【領収書をもらう方法】たのまなadobe講座で必要な手続きを解説

2021年9月16日

【領収書をもらう方法】たのまなadobe講座で必要な手続きを解説

たのまなを利用してみたいんだけど、領収書って発行してもらえるのかな?

原本とか宛名の変更とかもしたい!

現役フリーランスデザイナーのてれすた(@telesta_design)が、こんな疑問にお答えします!

たのまなで領収書をもらう方法は、少し複雑です。

そこでこの記事では「たのまなで領収書をもらう方法」をわかりやすく解説します。

よく読んで、領収書をしっかりもらいましょう!

たのまな公式HPはこちら

たのまなの申し込み手順はこちらで解説しています

たのまなって領収書はもらえるの?

結論、もらえます。

たのまなでは「クレジットカード・Amazon pay・銀行振込」で支払いをした場合、領収書を発行してもらうことができます。

支払い方法については、下記の記事でくわしく紹介しています。

次に、領収書を発行する手順をご紹介していきます。

たのまなから領収書を発行してもらう方法

領収書の発行を希望する場合は、下記の方法をお試しください。

領収書を発行してもらう方法

  • 公式サイトから該当講座をえらんで購入する
  • カゴ画面にて購入商品の確認
  • レジ画面にて住所や支払い方法をえらぶ
  • 入力確認の「ご要望等がありましたらご記入ください」に「領収書希望」とだけ記入ください

これだけで領収書を発行することができます。

領収書の原本はもらえるのか?

たのまなでは「電子領収書」と「手書き領収書」のどちらかを発行してもらう事ができます。

基本的には「電子領収書」がメールにて送られてきます。

下記の場合は、手書き領収書が送られてきます。

  • お申込者と受講者がちがう場合
  • 記載内容に要望がある場合
  • 教育訓練給付金の申請として発行する場合
  • そのほか手書きをご希望の場合

ということで、基本的には電子領収書が送られてきますが、希望を伝えることで「手書き領収書」をもらうこともできます。

都合のいい方を選択できるのは助かるね!

領収書はいつ手元に届くのか?

領収書は種類によって、届くまでにかかる時間が変わります。

電子領収書の場合:教材到着後、3~7営業日位にメールをお送りします。
手書き領収書の場合:教材発送後、1~2週間での発行になります。

ある程度時間がかかってしまいますので、領収書がほしい場合は早めに申し込んでおくと「ほしいときに手元にない」なんて事態が防げますよ。

たのまな公式HPはこちら

営業しないで、SNSから案件を獲得する方法を教えます!

てれすた有料教材

営業が苦手なデザイナーさん向けに、「営業しないでTwitterから案件を獲得する方法」をBrainにて公開しています。

この教材がおすすめの人

  • デザインは得意だけど、営業が苦手な人
  • TwitterなどのSNSから案件を獲得したい人
  • ランサーズなど、提案文やコンペで疲労している人
  • 営業を自動化したい人

以上に当てはまる方に役立つ内容となっています。公開している内容は、私が実際に活用してきて効果が出たもののみなので安心して実践してください。

この方法を知ることで、苦手な営業をしなくて済むようになりますよ〜!

「イヤな仕事」や「苦手な仕事」は、どんどん自動化してしまいましょう!

現時点で50部以上販売し、たくさんの喜びの声も頂いています!ありがたい!

販売ページはこちら

※購入者限定特典もご用意しています!忘れないように受け取ってくださいね〜!

 

てれすた

グラフィックデザイナー8年目|シンプルで可愛らしいロゴデザインが得意です!お気軽に相談してください!【実績】カフェのトータルブランディング、マナブさん企画のギフト村ロゴなどなど|デザインセミナー多数開催 |デザインブログ月間1.3万PV達成|りんご飴がお好き

-デザインスクール
-, ,