もしかして、こんな悩みをお持ちではありませんか?

てれすた「たのまな利用歴2年のフリーランスデザイナーのてれすた(@telesta_design)が、こんな疑問にお答えします!」
本記事の内容
- たのまなadobe講座のメリット・デメリット
- たのまな以外にadobeを安く買う方法
たのまなadobe講座のメリット・デメリット
たのまなを2年利用してみてわかった、メリット・デメリットをご紹介します。
たのまなのメリット
- Adobe Creative cloudが特典でついてくる
- 動画教材とadobeで39,900円で安い
- 動画なので繰り返し学べる
- 手続きが簡単ですぐに使い始められる
- 領収書がもらえるから、経費で処理できる
たのまなのデメリット
- 添削指導は有料
- 動画教材だけでは物足りないかも
- リピートしても教材の内容は変わらない
私が2年使って感じたメリット・デメリットが上記のとおりです。Adobeのソフトがほしくて利用する人には、文句なしでお得な商品です。
ただある程度デザイン知識がある方で、動画教材で学んでみたいという方の場合は、こちらの教材ではものたりないかもしれません。その場合は下記の例のような使い方だとお得かも!
中上級者の賢い使い方
- たのまなでAdobe Creative cloudを安く買う
- Udemy
やchot.design
の教材で学ぶ
上記の例のように、Adobeソフトだけはたのまなで安く手に入れて、教材は他で補うほうが、お金は最小限で、知識は最大限にまなべるかなと思います。あくまで一例なので、気になる教材や講座はこちらの記事も参考にどうぞ。
【2021最新】無料で体験できるwebデザインスクールおすすめ3選 | テレスタデザイン
webを学びたいけどまずは無料で体験してみたいな。 どんなスクールがあって、何が違うんだろう?体験したあとのことも知りたい!こんな疑問に現役フリーランスデザイナーの私がお答えします!
たのまな以外でadobeを安く買う方法
たのまながお得なのは理解していただけたかと思います。とはいえ、たのまな以外にAdobe Creative cloudをお得に買う方法はないの?ということで、他にもお得に買う方法をご紹介させていただきます。
Adobe Creative cloudをお得に買う方法
- デジハリ:39,900円 ←たのまなと同じような通信講座
- Amazon:65,097円 ←セールを狙えばもう少し安くなる
- 公式サイト:72,336円
デジハリ
デジハリとは、たのまなと同じように「デザインが学べる動画教材+Adobe Creative cloud」がついてくる通信講座になります。
違いは動画教材の内容がちがうという点だけです。どちらも同じ価格でほぼ同じ内容になるので、たのまなでも、デジハリでも、正直どちらでも遜色ありません。お好きな方を選んでいただければOKです。
Amazon
Amazonで買う方法は、みなさんがよくやっている方法だと思います。
Amazonは店頭で買うよりなんでも安いですよね。Adobe Creative cloudについても、公式サイトで買うよりはお得に購入することができます。セールを狙って購入すれば、もっと安く買えるので、Amazonがいいという方はセールを待ちましょう。
とはいえ、たのまなやデジハリの方が断然お得なので、これからはそのどちらかから購入すると損しませんよ。
公式サイト
「ソフトは公式サイトから買うべきだろ!」という方、損してますよ。
Adobeのソフトは、たのまなやデジハリから購入するほうが圧倒的に安いです。そして決して偽物でもないので、使い心地はまったく変わりません。それなら安いほうがいいですよね。ということで、公式サイトよりたのまなから購入に切り替えて、浮いたお金でおいしいもの食べましょう!
【支払い方法は4つ】たのまなadobe講座の支払い方法をすべてご紹介 | テレスタデザイン
たのまなを申し込んでみたいけど、支払い方法って何が使えるんだろう?返金とか領収書とか、お金に関することすべて知りたい!こんな疑問に、たのまな利用歴2年目の私が徹底解説します!
たのまなならAdobe Creative cloudが格安で買えます
たのまなはデザインを学べる通信講座ですが、Adobe Creative cloudまで付いてくる、特典が豪華な講座なんです。通常約7万円するソフトなのに、たった4万円で教材もソフトもついてきます。知る人ぞ知るお得な裏ワザを使って、ぜひお得にデザインを始めてくださいね!もちろん私も愛用中です。
公式サイトはこちらをクリック
※やっぱりどこよりも安いので、adobeはたのまなから買って、浮いたお金で美味しいもの食べましょう!