【支払い方法は4つ】たのまなadobe講座の支払い方法をすべてご紹介

2021年9月16日

【支払い方法は4つ】たのまなadobe講座の支払い方法をすべてご紹介

たのまなを申し込んでみたいけど、支払い方法って何が使えるんだろう?返金とか領収書とか、お金に関することすべて知りたい!

現役フリーランスデザイナーのてれすた(@telesta_design)が、こんな疑問にお答えします!

たのまな公式HPはこちら

たのまなの申し込み手順はこちらで解説しています

たのまなで使えるお支払い方法4つ


たのまなでは、4つの支払い方法が選べます。

たのまなで使える支払い方法

  • クレジットカード(一括・分割)
  • 銀行振込
  • オリコの教育ローン
  • Amazon Pay

代金引換(一括)、NP後払いは、Adobeのソフトがついていない商品でのみ利用可能です。

Adobeソフトがついている教材を申し込む場合は、上記4つから支払い方法をえらびましょう。

それぞれを詳しく解説していきます。

クレジットカード

クレジットカードは、分割と一括を選ぶことができます。

「VISA・MasterCard・JCB・AMEX」と、それらと連携しているカードが使えます。

これからフリーランスデザイナーになろうと思っている方へ

個人事業主やフリーランスになってしまうと、クレジットカードの審査に落ちやすくなります。

もし事業用のカードを持っていないなら、会社を辞める前に作っておくと苦労しません。

ちなみに私は、ポイントが付いてお得な楽天カードを使ってます。» 楽天カード

銀行振込

たのまなのお申し込みができたら、指定の銀行に振り込みをします。

たのまなの方で入金が確認できたら、商品が送られてくるため少し時間がかかるのがデメリットです。

オリコの教育ローン

オリコという会社を利用して、ローンを組むことも可能です。
この場合は下記のながれで利用します。

オリコの教育ローン申し込みの流れ

  • 「たのまな.com」でお申し込み
  • 「たのまな」からのメールを受信
  • 申込内容入力
  • 審査
  • 教材発想

少々時間がかかるのが難点ですが、大きな金額を一括で出すのがきびしい方には嬉しいサービスですね。

Amazon Pay

Amazonのアカウント情報を利用して、簡単にぱぱっとお支払いができる仕組みです。

めんどうな住所入力や支払い方法の入力はいりません。

Amazonにログインするだけなので、普段Amazonをつかっているなら非常に便利なサービスですね。» Amazon payとは?

たのまな公式HPはこちら

たのまなで使えるその他支払い方法

たのまなのadobeソフトがついてくる教材では、先ほど紹介した4つの支払い方法のみ利用することができます。

その他の講座では「代金引換・NP後払い」の2つも利用することができます。

代金引換

教材がヤマト運輸によって届けられます。

その際に、配達員の方にお支払いすればOKです。

代金引換手数料は0円なので、対面で支払いたい方におすすめの方法です。

NP後払い

NP後払いとは、商品が到着してから「コンビニ・郵便局・銀行・LINE Pay」で後払いができる支払い方法です。

クレジットカードを持っていない学生さんや、フリーランスの方でも利用できますね。

商品とは別で、支払い用紙が郵送されてくるため、届いたらお好きな方法で支払えばOKです。

たのまなの支払いの流れ


ここまでで、たのまなの支払い方法がわかったと思います。

それでは実際に申し込み、支払うときの手順をご紹介します。

たのまな支払いの流れ

  • 商品をえらんでお申し込みをする
  • 購入情報を入力し、支払い方法をえらぶ
  • 注文内容を確認する

たったこれだけで教材の購入は完了です。

面倒な手続きもなく、普段のネットショッピングとおなじ流れで購入できます。

もし合わなかった場合は、返金などの制度もあるので安心ですよね。

返金について、次の項目でくわしく解説していきます。

返品・キャンセルはできるの?

ほとんどの商品は、購入後に「返金・キャンセル」することができます。

ただし、Adobe Creative Cloud付講座の場合は、入金が確認され次第、キャンセルの受け付けはできなくなってしまいます。

そのため、Adobeのソフトがついている教材に関しては、注意して購入してくださいね。

そのほかの商品に関しては「商品到着後8日以内のお申し出、かつ未使用未開封」であればキャンセルが可能です。

通信講座はクーリングオフの対象にはならないため、購入時には、返金できない可能性もあると理解した上で購入してくださいね。

交換・返品・返金ができない場合とはどんな時?

つぎの場合は、返金等ができないのでご注意ください。

返金交換ができない場合

  • Adobeソフトのついている商品すべて
  • 商品到着9日以上経過している商品
  • 汚れや破損がある商品
  • 1回でも使用してしまった商品
  • 返品不可と記載してある商品

これらの条件に該当してしまうと、返品交換や返金ができなくなってしまいます

購入の際には、そこの点を理解しておきましょう。

領収書はもらえるの?

「クレジットカード・Amazon pay・銀行振込」での支払いの場合は、無料で発行してもらうことができます。

講座を申し込む時の”ご要望欄”に「領収書希望」と書くだけでOKです。

ただし、Adobeのソフトがついている講座に関しては、個人での利用しかできない決まりになっています。そのため領収書にも「お申込者の氏名」が記載されます。法人名や団体名は書いてもらえないのでご注意を。

万が一のお問い合わせ先はこちら

さて、ここまで支払い方法や申込み方法を解説しましたが、万が一不具合がでる場合もありますよね。

そんなときは、下記がお問い合わせ先になります。

なにかあったときにご活用ください。» お問い合わせフォーム

メールでのお問い合わせ先

メール:hic@athuman.com
窓口対応時間:10:00~18:00(土日祝をのぞく)

たのまな住所

たのまな 通信講座 ヒューマンアカデミー 通信教育センター
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-8-10 オークラヤビル5階
営業時間:10:00~18:15(土日・祝日・年末年始・夏季休暇・ゴールデンウィークを除く)

たのまな公式HPはこちら

営業しないで、SNSから案件を獲得する方法を教えます!

てれすた有料教材

営業が苦手なデザイナーさん向けに、「営業しないでTwitterから案件を獲得する方法」をBrainにて公開しています。

この教材がおすすめの人

  • デザインは得意だけど、営業が苦手な人
  • TwitterなどのSNSから案件を獲得したい人
  • ランサーズなど、提案文やコンペで疲労している人
  • 営業を自動化したい人

以上に当てはまる方に役立つ内容となっています。公開している内容は、私が実際に活用してきて効果が出たもののみなので安心して実践してください。

この方法を知ることで、苦手な営業をしなくて済むようになりますよ〜!

「イヤな仕事」や「苦手な仕事」は、どんどん自動化してしまいましょう!

現時点で50部以上販売し、たくさんの喜びの声も頂いています!ありがたい!

販売ページはこちら

※購入者限定特典もご用意しています!忘れないように受け取ってくださいね〜!

 

てれすた

グラフィックデザイナー8年目|シンプルで可愛らしいロゴデザインが得意です!お気軽に相談してください!【実績】カフェのトータルブランディング、マナブさん企画のギフト村ロゴなどなど|デザインセミナー多数開催 |デザインブログ月間1.3万PV達成|りんご飴がお好き

-デザインスクール
-, ,