• デザイン
    • All
    • Logo
    • Web
    • たのまな
  • ココナラ
  • フリーランス
  • ライフ
    • ALL
    • Work
    • 買ってよかったもの
    • お知らせ
  • 限定記事
  • 運営者情報
    • お問い合わせ
    • てれすたのプロフィール
    • ロゴデザイン依頼ページ
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー

テレスタデザイン

  • デザイン
    • All
    • Logo
    • Web
    • たのまな
  • ココナラ
  • フリーランス
  • ライフ
    • ALL
    • Work
    • 買ってよかったもの
    • お知らせ
  • 限定記事
  • 運営者情報
    • お問い合わせ
    • てれすたのプロフィール
    • ロゴデザイン依頼ページ
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー
  1. HOME >
  2. デザイン >
  3. Logo >

Logo

ロゴデザインを安く依頼する5つの方法【知らないと数万円損する】

2021年1月4日 2021年2月5日

ロゴデザインを安く依頼する5つの方法【知らないと数万円損する】

てれすた

【フリーランスロゴデザイナー×マーケ×ブログの人】広告会社勤務→うつ病&無職→フリーランスロゴデザイナー→マナブさんのロゴデザイン担当→コンテンツ月17万達成 / デザインで0→1、さらにSNSで案件を獲得しフリーランスになる方法を発信中 / #ノグチデザインサロン と #フリ校 のデザイン講師

初心者「自分のロゴがほしいけど、あまり予算がない。なんとか安く依頼できないのかなぁ?」

現役フリーランスデザイナーのてれすた(@telesta_design)が、こんな疑問にお答えします!

本記事の内容

  • ロゴデザインを安く依頼する5つの方法

この記事を書いている私は、デザイン実務歴5年目のフリーランスデザイナーです。
デザイン専門学校卒業、デザイン会社勤務経験やフリーデザイナーの経験をもとに、記事を書いています。

詳しい経歴はプロフィールをご覧ください

ロゴデザインを安く依頼する5つの方法

ロゴデザインを安く依頼する5つの方法【知らないと数万円損する】

ロゴを安く依頼するなら、下記の5つがおすすめです。

安く依頼する5つの方法

  • クラウドソーシングを利用する
  • 完成しているロゴを買う
  • 友人知人に依頼する
  • 自分で作る
  • プロのフリーランスデザイナーに交渉する

順番に解説します。

クラウドソーシングを利用する

ロゴデザインを安く依頼する5つの方法【知らないと数万円損する】

クラウドソーシングというと、下記のようなサービスが有名ですよね。

・ランサーズ
・ココナラ
・クラウドワークス

それぞれ1万〜10万ほどでロゴを依頼することができます。

とにかく安さを重視するならココナラ。
コンペ形式で依頼したいならランサーズ。

というように使い分けることをおすすめします。

ココナラなら1万以下でデザインしてくれる方もいるので、クラウドソーシングの中では最安値で依頼できます。

クオリティより価格!という方はココナラで依頼してみてはいかがでしょうか?

完成しているロゴを買う

ロゴデザインを安く依頼する5つの方法【知らないと数万円損する】

あらかじめ完成しているロゴを買い取ることができるサービスがあります。

それがロゴタンクです。

たくさんのロゴの中から、気に入ったものを税抜7900円で買い取る事ができます。

追加料金を払えば、自分好みに手直しすることもできるので、圧倒的に安くロゴを作ることができます。

ただ、デザイナーの視点からアドバイスをすると、企業の方は利用はしないほうがいいです。あくまでもサークルや個人ブログのロゴなど。事業に影響しない範囲での利用としたほうがいいですね。

ちなみに、買取ではなくフルオーダープランもあります。


ここまでいくとプロに依頼できる金額になってくるので、他の選択肢を選んだほうがよいものが手に入ります。たとえばココナラで3万だせば、いいデザイナーさんもでてきます。

ロゴタンクはあまりよいロゴではないので、賢い選択をするほうがいいですね。

友人知人に依頼する

ロゴデザインを安く依頼する5つの方法【知らないと数万円損する】

身近に、デザイン学校を卒業した友人や知人がいたら、そこ方に依頼してみるのも一つの手です。

デザイン学校を卒業していれば、ロゴをつくるスキルは身についているはず。クオリティはその友人次第ですが、安く依頼したいのなら友人に依頼してみてもよいですね。

ただし、親しき中にも礼儀ありということを忘れずに。

友人が下記の記事のような悩みを抱えてしまうことにならないように、マナーをまもって依頼をしましょう。

友人にロゴデザインを依頼された時の相場は?【失敗しない交渉方法】 | テレスタデザイン

友人にロゴをつくってほしいって頼まれたんだけど、ロゴの相場っていくらなんだろう?おごるからなんて言われてるけど、なんか納得いかない…。こんな疑問にお答えしていきます。

自分で作る

友人がだめなら、自分でつくるという選択肢もあります。自分で作れたら無料ですからね。

自分でつくるなら無料ソフトを導入しましょう。

  • canva(無料)
  • Illustrator(7日間無料体験をつかう)

デザイナーじゃない方がほとんどのはずなので、canvaをつかって作ることをおすすめします。canvaはテンプレートなどに沿って作ることができるソフトなので、初心者でも簡単に使いこなせます。

自分のブログのロゴや、サークルのロゴ。予算が1円もないなら、canvaでつくるのがおすすめです。

プロのフリーランスデザイナーに交渉する

ロゴデザインを安く依頼する5つの方法【知らないと数万円損する】

プロって聞くだけで高そうと思いますよね。でもそれはちょっと間違い。

たしかに制作会社は高いですが、個人やフリーランスの方に依頼するなら、もっと安く依頼できるんです。

▼相場はこちらの記事を参考にどうぞ

ロゴデザインの費用相場を徹底比較【個人やフリーランスで違いは?】 | テレスタデザイン

ロゴデザインを作りたいんだけど、一般的な価格、相場っていくらぐらいなんだろう?こんな疑問にお答えしていきます。個人やフリーランス、制作会社や広告代理店の相場を見てみましょう。

フリーランスデザイナーに依頼するとき、もうすこし工夫すれば安くしてもらえるかもしれません。

たとえば、自分で書いたロゴをそっくりそのままロゴにしてもらう。自分で考えることはできるけど、パソコンが苦手というかたは、トレースをしてくれるデザイナーを探すといいですね。

SNSでデザインの知識を発信をしています

» Twitter(デザイン知識の発信や、日常の活動を発信しています)
» standfm(スキマ時間に音声でデザインを学べます)

  • Twitter
  • Share
  • LINE
  • URLコピー
  • この記事を書いた人

てれすた

【フリーランスロゴデザイナー×マーケ×ブログの人】広告会社勤務→うつ病&無職→フリーランスロゴデザイナー→マナブさんのロゴデザイン担当→コンテンツ月17万達成 / デザインで0→1、さらにSNSで案件を獲得しフリーランスになる方法を発信中 / #ノグチデザインサロン と #フリ校 のデザイン講師

-Logo
-サイト, ロゴデザイン, 価格, 格安

author

関連記事

【完全無料】ロゴデザインを始めるときに、まず最初に読む記事【3万字超え】

Logo デザイン

【完全無料】ロゴデザインを始めるときに、まず最初に読む記事【有料級の大ボリューム】

本記事の内容 この記事は、ロゴデザインを始めたい人がまず最初に読む記事です! 「これさえ読めば、初心者でもロゴデザインを始められるように。」 こんな想いで、デザイン実務歴7年のてれすた(@telest ...

【ロゴ作りのコツ】競合を調べてポジショニングで差別化しよう

Logo

【ロゴ作りのコツ】競合を調べてポジショニングで差別化しよう

初心者ロゴ作りで競合意識する必要があるの?あるならどうやって差別化すればいいの? こんな疑問にお答えしていきます。 本記事では、競合を意識する意味と方法についてご紹介します。 【ロゴ作りのコツ】競合を ...

Logo

【個人・フリーランスのロゴ相場】友人にロゴデザインを依頼されたら?

友人にロゴをつくってほしいって頼まれたんだけど、ロゴの相場っていくらなんだろう?ご飯をおごるからなんて言われてるけど、なんか納得いかない…。 友人から依頼されたフリーランスならではの悩み…ほんと悩みま ...

【初心者必見】簡単に真似できるロゴデザインのアイデア発想方法3選

Logo

【初心者必見】簡単に真似できるロゴデザインのアイデア発想方法3選

初心者「ロゴデザインをつくるときにプロはどうやってアイデアを出していいるの?発想方法を教えてほしい!」 現役フリーランスデザイナーのてれすた(@telesta_design)が、こんな疑問にお答えしま ...

ロゴデザイン学習の完全マップ【初級・中級・上級を20記事で解説】

Logo

ロゴデザイン学習の完全マップ【初級・中級・上級を23記事で解説】

「デザインって何からはじめるの?」という人から、「すでに3〜10件ほど受注したけど、さらにレベルアップして収益アップしたい」といった方向けのまとめページです。 このページを上から順番に読んでいくことで ...

ロゴデザインの参考サイトは1つでいい【結論:PinterestだけでOK】

【AdobeのIllustratorを安く買う方法】デザインソフトは無料じゃダメ? デザインソフトは無料じゃダメ!【AdobeのIllustratorを使うべき理由】

てれすた

【フリーランスロゴデザイナー×マーケ×ブログの人】広告会社勤務→うつ病&無職→フリーランスロゴデザイナー→マナブさんのロゴデザイン担当→コンテンツ月17万達成 / デザインで0→1、さらにSNSで案件を獲得しフリーランスになる方法を発信中 / #ノグチデザインサロン と #フリ校 のデザイン講師

↓ココナラの順位を一気に上げる方法

↓営業しないで案件を獲得する方法

公式LINEはこちら

友だち追加

アーカイブ

カテゴリー

  • ココナラ
  • デザイン
    • Logo
    • Web
    • たのまな
  • フリーランス
  • ライフ
    • SNS
    • お知らせ
    • マインド
    • 買ってよかったもの
  • 有料コンテンツ
no image

有料コンテンツ

保護中: フォロワー150人の凡人が、某インフルエンサーに いきなりロゴをプレゼントしたらこうなった

2022/4/22

SNS ライフ

【図解で解説】たった3ステップでsubstackを解約する方法

2022/3/6

【完全無料】ロゴデザインを始めるときに、まず最初に読む記事【3万字超え】

Logo デザイン

【完全無料】ロゴデザインを始めるときに、まず最初に読む記事【有料級の大ボリューム】

2022/5/17

【徹底調査】たのまな在宅ワークの評判は?実際どうなの?

たのまな デザイン

【徹底調査】たのまな在宅ワークの評判は?実際どうなの?

2022/6/19

【どっちがお得?】たのまなとデジハリを徹底比較してみた!

たのまな デザイン

【どっちがお得?】たのまなとデジハリを徹底比較してみた!

2022/6/19

テレスタデザイン

© 2022 テレスタデザイン