私がココナラを辞める理由を暴露します【安すぎると思うなら脱ココしよう】

2020年12月31日

当サイトの記事はアフィリエイト広告を利用しています。
私がココナラを辞める理由【価格が安すぎて不満なら脱ココしよう】

ココナラをやめた理由って?今まさにココナラで頑張っているんだけど、もしかしてぼくも辞めたほうがいいの?

現役フリーランスデザイナーのてれすた(@telesta_design)が、こんな疑問にお答えします!

先日こんなツイートをしました。

https://twitter.com/telesta_design/status/1344173008173158400?s=21

このツイートが多くの反響を呼びました。

「なぜやめるのか?」質問をいくつかいただいたので、今回はその質問にお答えしていきます。

この記事で"ココナラに頼らないで案件を取る方法"を、紹介しています

営業しないで、Twitterから案件を獲得する方法【月10万円を達成する】

このBrainの販売ページはこちら

ココナラを辞めようと思ったきっかけ

私がココナラを辞める理由【価格が安すぎて不満なら脱ココしよう】

ココナラを辞めようと思ったきっかけは、マナブさんから「ココナラは辞めたほうがいいのでは?」とアドバイスをいただいたことでした。

2020年2月にフリーランスになったものの、伝手なしのため、お仕事を獲得する方法がありませんでした。
そんなときに出会ったのが「ココナラ」です。それからココナラでお仕事を獲得しつづけ、プラチナランクを獲得。

順調だったココナラを「辞めたほうがいい」と言われただけで、なぜ本当に辞めてしまったのか。

順番に解説していきます。

マナブさんにアドバイスをいただいたきっかけ

私がココナラを辞める理由【価格が安すぎて不満なら脱ココしよう】

マナブさんにアドバイスをいただいたきっかけは、マナブさんのコミュニティの企画でした。

2020年9月にマナブさんの有料コミュニティ(通称:マナブ村)にて、商品を作ってみようという企画が開催されました。

商品企画の内容

  • なんでもいいから商品をつくって販売してみること
  • 3000円を稼ぐことが目標
  • 挑戦した何名か限定で、マナブさんからコンサルしてもらえる

こんな企画でした。

この企画で、私が販売した商品は「ココナラでの順位の上げ方」という有料noteの販売です。» ココナラの順位を一気に上げてみた【非公開の秘策や、閲覧数も全公開】

実際にこの商品販売で、目標金額の3000円を達成しました。

そして、

  • 一番最初にコンサルの応募をしたこと
  • 応募の文章をめっちゃ作り込んだこと

これらが功を奏したのか、マナブさんからコンサルしてもらうことができました。 実際のコンサルについてはマナブさんのYouTubeにて”商品作成チャレンジのレビュー会【僕が個別でコンサルします】”をご覧ください。
※有料コミュニテイの会員限定動画です

実際にコンサルしていいただいた内容

私がココナラを辞める理由【価格が安すぎて不満なら脱ココしよう】

選んでいただいたおかげで、マナブさんに商品のアドバイスをしていただきました。

本来は商品コンサルだけですが、マナブさんのご厚意により、私のココナラでのデザイン販売などにもアドバイスいただくことができました。※詳細は割愛します

そのなかでも、特に心に響いたのが「ココナラは辞めたほうがいい」という言葉。

その理由は下記のとおりです。

ココナラを辞めるべき理由

  • ココナラは単価が低いマーケットである
  • ココナラの顧客層は、予算が圧倒的に少ない
  • スキルが高いのに、ココナラのせいで低単価になっている

つまり、スキルにあわせた価格で販売していくためには、ココナラを辞めて直受注で販売していくべきと。 当時のわたしに、めちゃくちゃ響きました。
ココナラを辞めるという選択肢に気づかないまま、価格の限界を感じていたので、なるほどと思ったのをよく覚えています。

この日から、私の脱ココに向けた準備がはじまりました。

ココナラを辞めるために準備をすべきこと

私がココナラを辞める理由【価格が安すぎて不満なら脱ココしよう】

私が目指すのは、サービスに依存せずに仕事の受注ができること。

つまり「ブログとTwitterのお問い合わせから、依頼がくるようにすること」が目標になりました。 

そのために下記の準備をしました。

直受注のために準備してきたこと

  • フォロワーを増やす
  • Twitterとブログで、デザインの発信をする
  • 基本無料で発信してGiveする
  • お問い合わせページを作成する
  • 依頼ページを作成する

こうした活動の結果、少しずつDMやお問い合わせをいただけるようになりました。

ココナラを辞めたあとの受注方法

ココナラやランサーズを辞めた場合、自力で仕事を獲得できなければなりません。

私の場合は下記の方法で獲得していきます。

仕事獲得方法

  • SNSからのお問い合わせ
  • ブログからのお問い合わせ
  • 紹介

順番に解説していきます。

SNSからのお問い合わせ

Twitterから依頼をもらうためには、普段から仕事の発信をしていくことが重要です。

私の場合はデザインの発信をすることで、デザインの人と認識してもらうことができます。

これを続けていくと「デザインの依頼はできますか?」とDMをいただくことができるようになります。 この方法を使うためには、フォロワーの人数を増やしておくことが重要です。フォロワー数が増えれば、必然的に依頼の数も増やすことができます。

ブログからのお問い合わせ

ブログで発信を続けていくと、見てくれた方から依頼を受注することもできます。 TwitterはSNSからの流入でしたが、ブログは「検索流入」を狙うことがです。そのためより多くの方の、目にとまることができます。

SNSとブログでの発信を続けることで、デザインの人と認識してもらえ、依頼をもらえる。という仕組みです。

時間はかかりますが、これをしないで直受注は難しいです。

紹介

お客さんが、お客さんを呼んでくれる仕組みです。 きちんとGIVEして発信していくことで、信頼を獲得していくことができます。信頼をもらえると、紹介形式でお仕事をもらえたり、リピーターになってもらえたり。良いループが続けば最高ですよね。

発信をつづけ、信頼を得ることで、お仕事につながるんです。

この記事で"ココナラに頼らないで案件を取る方法"を、紹介しています

営業しないで、Twitterから案件を獲得する方法【月10万円を達成する】

このBrainの販売ページはこちら

ココナラを利用する人は、脱ココを目指すべきか?

私がココナラを辞める理由【価格が安すぎて不満なら脱ココしよう】

もしかしたら、ここまで読んだあなたは「脱ココを目指そう!」と思ったかもしれません。

しかしここで一つ知っておいてほしいのは、全員が脱ココで幸せになれるわけではないということです。ココナラの魅力は、集客力です。
その集客力がなくなっても仕事が受注できる状況になっていなければ、お仕事がなくなってしまいます。

じゃあ、脱ココで幸せになれる人はどういう人か次で解説していきます。

脱ココで幸せになれる可能性の高い人

脱ココをすべき人は下記のとおりです。

脱ココをしたほうがよい人

  • ココナラにあわせて、無理に価格を下げている人
  • 高単価の案件を獲得したい人
  • プロとして活躍できるスキルがある人
  • フォロワーが多く影響力のある人
  • すでに直依頼をもらえている人

上記のどれかに当てはまるのであれば、脱ココをすることでさらに上を目指せます。 逆に、ココナラの価格に満足していて、スキルもそこまで高くない。
こういう人の場合は、ココナラを離れないほうが集客力が維持でき、結果稼げるということになります。

まとめ

今回は、私が脱ココをした理由と方法をご紹介しました。

この記事を読んで、脱ココしたい方のお力になれれば幸いです。

逆にこれからもココナラを利用した方が良さそうだと判断された方は、他の記事も参考になるはずです。 すべて無料で公開しているので、今すぐ閲覧数を上げたい方は無料記事からご覧ください。» 無料記事一覧はこちら

また、今回紹介した下記の記事は有料ですが、その分内容は濃いものになっています。

▼なかなか売れないで困っている方は、こちらも参考にしていただくとより効果的です。
» ココナラの順位を一気に上げてみた【非公開の秘策や、閲覧数も全公開】

この記事で"ココナラに頼らないで案件を取る方法"を、紹介しています

営業しないで、Twitterから案件を獲得する方法【月10万円を達成する】

このBrainの販売ページはこちら

-クラウドソーシング
-,