• デザイン
    • All
    • Logo
    • Web
    • たのまな
  • ココナラ
  • フリーランス
  • ライフ
    • ALL
    • Work
    • 買ってよかったもの
    • お知らせ
  • 限定記事
  • 運営者情報
    • お問い合わせ
    • てれすたのプロフィール
    • ロゴデザイン依頼ページ
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー

テレスタデザイン

  • デザイン
    • All
    • Logo
    • Web
    • たのまな
  • ココナラ
  • フリーランス
  • ライフ
    • ALL
    • Work
    • 買ってよかったもの
    • お知らせ
  • 限定記事
  • 運営者情報
    • お問い合わせ
    • てれすたのプロフィール
    • ロゴデザイン依頼ページ
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー
  1. HOME >
  2. デザイン >
  3. Logo >

Logo

【プロが選ぶ】ロゴデザイン自動作成サイト厳選3選【無料あり】

2021年1月21日 2022年5月17日

【プロが選ぶ】ロゴデザイン自動作成サイト厳選3選【無料あり】

てれすた

【フリーランスロゴデザイナー×マーケ×ブログの人】広告会社勤務→うつ病&無職→フリーランスロゴデザイナー→マナブさんのロゴデザイン担当→コンテンツ月17万達成 / デザインで0→1、さらにSNSで案件を獲得しフリーランスになる方法を発信中 / #ノグチデザインサロン と #フリ校 のデザイン講師

自分のロゴがほしい!プロに依頼するほどでもないけど、自分では作れないし、無料かつ簡単にロゴが作れないかなぁ。

現役フリーランスデザイナーのてれすた(@telesta_design)が、こんな疑問にお答えします!

本記事の内容

  • ロゴデザイン自動作成サイト厳選3選
  • ロゴ作成サイト使用時の注意点

この記事を書いている私は、デザイン実務歴5年のフリーランスデザイナーです。
デザイン専門学校卒業、デザイン会社勤務経験やフリーデザイナーの経験をもとに、記事を書いています。

詳しい経歴はプロフィールをご覧ください。

ロゴデザイン自動作成サイト厳選3選

個人で使うロゴの場合、プロのデザイナーに頼むほどのクオリティは必要なかったりしますよね。

  • 趣味ではじめたブログロゴ
  • サークルのロゴ
  • 個人活動で使用するロゴ

そういった場合は、無料で、しかも自動でロゴが作れるサイトで作成することをおすすめします。

ということで、今回は無料で使えるロゴ作成サイトをご紹介します。 プロの目から見て、クオリティの低いサイトは除外してあります。ご紹介するサイトはどれも十分なクオリティですので、安心してご使用ください。

ロゴデザイン作成サイトを3社ご紹介します

さっそくご紹介していきます。

ロゴデザイン自動作成サイトのおすすめは下記の3社です。

おすすめのロゴ自動作成サイト

  • Logo Garden
  • ONLINE LOGO MAKER
  • LOGASTER

それでは順番に解説していきます。

Logo Garden

【プロが選ぶ】ロゴデザイン自動作成サイト厳選3選【無料あり】

今回ご紹介する中でも、一番操作しやすく、クオリティも高いなと感じたのが「Logo Garden」です。

海外サイトのため英字表記ではありますが、日本語訳の機能を使えば問題なく使えます。基本無料で使うことができ、ロゴマークなども今どきのデザインが豊富でした。 プレミアム会員になれば、高画質(2000px)でダウンロードが可能になります。

▼そして、今回のために実際に作ってみたロゴがこちらです。
【プロが選ぶ】ロゴデザイン自動作成サイト厳選3選【無料あり】

結構いいかんじですよね。個人利用なら問題なく使えるレベルです。

特に会員登録もなく作れるので、迷ったら「Logo Garden」でOKです。

ONLINE LOGO MAKE

【プロが選ぶ】ロゴデザイン自動作成サイト厳選3選【無料あり】

こちらも「Logo Garden」と同様にクオリティの高いサイトです。基本仕様は同じで、無料でロゴをつくることができます。

「ONLINE LOGO MAKER」の良い点は、海外ならではのおしゃれなロゴマークが豊富な点です。

▼ざっと並べてみるとこんな感じです。
【プロが選ぶ】ロゴデザイン自動作成サイト厳選3選【無料あり】

フラットなものから、線が太めの可愛らしいや、シルエット系のマークまであります。

▼そして作ったロゴがこちらです。
【プロが選ぶ】ロゴデザイン自動作成サイト厳選3選【無料あり】

十分のクオリティですよね。

ロゴマークのテイストが好きな方は「ONLINE LOGO MAKER」で作ってみることをおすすめします。

LOGASTER

【プロが選ぶ】ロゴデザイン自動作成サイト厳選3選【無料あり】

最後は「LOGASTER」をご紹介します。

サイトのトップがちょっと微妙なのですが、実際にロゴを作成してみると最高でした。

ほとんど同じの仕様ですが、唯一違う点は、質問に答えるだけで自動で作成してくれ、モックアップの状態で完成品を見せてくれるところです。 モックアップとは、ロゴなどのデザインを実際に使用したらどうなるか。写真に合成してイメージしやすく見せてくれることです。

▼実際につくったロゴがこちらです。
【プロが選ぶ】ロゴデザイン自動作成サイト厳選3選【無料あり】

ロゴのクオリティもいいですし、モックアップのおかげで最高にかっこよく見えますよね。 デメリットをお伝えすると、他2サイトと違って自動で作ってくれる分、自分で微調整ができないところです。デザインを学んでいる人には物足りなく感じるかもしれませんが、そうでない人ならむしろメリットですね。

「デザインの勉強をしたことがない方」には、「LOGASTER」が一番おすすめできるサイトです。

ロゴ作成サイト使用時の注意点

【プロが選ぶ】ロゴデザイン自動作成サイト厳選3選【無料あり】

ここまでの3社は、プロデザイナーである私が、実際に使ってみて厳選したサイトです。どれを使ってもハイクオリティなロゴが出来ます。

ただし、使用する際にはいくつか注意が必要です。

使用時の注意点

  • 商標登録はできない
  • ほかの人とかぶる可能性がある
  • マークは自分で作れない

以上3点の注意が必要です。

商標登録はできない

「商標登録」をすることで、他社に真似されないようにするのですが、自動作成サイトで作ったものは登録することが出来ません。登録が出来ないということは、真似されてもなにも言えないということになります。

そのため、ロゴがブランドイメージに大きく関わる、企業やサービスのロゴに使用することは避けましょう。

ロゴをあとから変えることは、場合によっては信頼を失うことにもなります。ご注意を。

ほかの人とかぶる可能性がある

自動作成サイトでは、だれでも使える素材がたくさん入っています。メリットでもありますが、もちろん誰かが使った素材も入ったままです。

そのため、まったく同じマークを使ったロゴが存在する可能性があるということなります。

もしかぶるのは嫌だと思う場合は、利用はされるか、奇抜なマークを選ぶとよいでしょう。

マークは自分で作れない

自動作成サイトは、あくまでも自動です。

つまり、マークなどを作ったり、微調整を加えたりすることは一切できません。

気に入ったマークの一部分を直したいなぁと思っても、修正はできないのでご注意を。

まとめ

ロゴデザイン自動作成サイトのおすすめは下記の3社です。

おすすめのロゴ自動作成サイト

  • Logo Garden
  • ONLINE LOGO MAKER
  • LOGASTER

ただし、使用する際には下記3つの注意が必要です。

使用時の注意点

  • 商標登録はできない
  • ほかの人とかぶる可能性がある
  • マークは自分で作れない

以上3点の注意が必要です。

個人で使用する分には、十分なクオリティなので、ぜひ活用してしてみてくださいね。

ちなみに、ココナラのデザイナーさんに依頼すれば安く依頼できます。

たくさん良いデザイナーさんがいるので、まずはサイトを覗いてみてください。

→ココナラはこちら

SNSでデザインの知識を発信をしています

» Twitter(デザイン知識の発信や、日常の活動を発信しています)
» standfm(スキマ時間に音声でデザインを学べます)

  • Twitter
  • Share
  • LINE
  • URLコピー
  • この記事を書いた人

てれすた

【フリーランスロゴデザイナー×マーケ×ブログの人】広告会社勤務→うつ病&無職→フリーランスロゴデザイナー→マナブさんのロゴデザイン担当→コンテンツ月17万達成 / デザインで0→1、さらにSNSで案件を獲得しフリーランスになる方法を発信中 / #ノグチデザインサロン と #フリ校 のデザイン講師

-Logo
-サイト, ロゴデザイン, 格安

author

関連記事

【ロゴの作り方の基本】まずはクライアントを知ることからはじめよう

Logo

【ロゴの作り方の基本】まずはクライアントを知ることからはじめよう

初心者ロゴデザインの依頼がきた!!早速作りたいんだけど、まずは何をしたらいいの? こんな疑問にお答えしていきます。 クライアントを知ることからはじめよう ロゴデザインの依頼を受けたとき、まずは何から始 ...

【簡単3ステップ】ロゴデザインのシンボルマークをつくる方法【簡単3ステップ】ロゴデザインのシンボルマークをつくる方法

Logo

【簡単3ステップ】ロゴデザインのシンボルマークをつくる方法

初心者「ロゴデザインのモチーフ?シンボルマークってどうやって作るの?なんだか難しそうだなぁ。」 こんな疑問にお答えしていきます。 先日こんなツイートをしました。 https://twitter.com ...

Logo

ロゴデザインの費用相場を徹底比較【個人やフリーランスで違いは?】

初心者「ロゴデザインを作りたいんだけど、一般的な価格、相場っていくらぐらいなんだろう?」 現役フリーランスデザイナーのてれすた(@telesta_design)が、こんな疑問にお答えします! 本記事の ...

Logo

ロゴデザインの参考サイトは1つでいい【結論:PinterestだけでOK】

初心者「ロゴデザインを作るときや学びたいとき、参考になるサイトや本が知りたい!」 現役フリーランスデザイナーのてれすた(@telesta_design)が、こんな疑問にお答えします! この記事を書いて ...

Logo

【個人・フリーランスのロゴ相場】友人にロゴデザインを依頼されたら?

友人にロゴをつくってほしいって頼まれたんだけど、ロゴの相場っていくらなんだろう?ご飯をおごるからなんて言われてるけど、なんか納得いかない…。 友人から依頼されたフリーランスならではの悩み…ほんと悩みま ...

【完全無料】ロゴデザイン制作におすすめのフリー素材サイト厳選3選 【完全無料】ロゴデザイン制作におすすめのフリー素材サイト厳選3選

【保存版】初心者におすすめのロゴデザイン作成ツール【無料あり】 【保存版】初心者におすすめのロゴデザイン作成ツール【無料あり】

てれすた

【フリーランスロゴデザイナー×マーケ×ブログの人】広告会社勤務→うつ病&無職→フリーランスロゴデザイナー→マナブさんのロゴデザイン担当→コンテンツ月17万達成 / デザインで0→1、さらにSNSで案件を獲得しフリーランスになる方法を発信中 / #ノグチデザインサロン と #フリ校 のデザイン講師

↓ココナラの順位を一気に上げる方法

↓営業しないで案件を獲得する方法

公式LINEはこちら

友だち追加

アーカイブ

カテゴリー

  • ココナラ
  • デザイン
    • Logo
    • Web
    • たのまな
  • フリーランス
  • ライフ
    • SNS
    • お知らせ
    • マインド
    • 買ってよかったもの
  • 有料コンテンツ
no image

有料コンテンツ

保護中: フォロワー150人の凡人が、某インフルエンサーに いきなりロゴをプレゼントしたらこうなった

2022/4/22

SNS ライフ

【図解で解説】たった3ステップでsubstackを解約する方法

2022/3/6

【完全無料】ロゴデザインを始めるときに、まず最初に読む記事【3万字超え】

Logo デザイン

【完全無料】ロゴデザインを始めるときに、まず最初に読む記事【有料級の大ボリューム】

2022/5/17

【徹底調査】たのまな在宅ワークの評判は?実際どうなの?

たのまな デザイン

【徹底調査】たのまな在宅ワークの評判は?実際どうなの?

2022/6/19

【どっちがお得?】たのまなとデジハリを徹底比較してみた!

たのまな デザイン

【どっちがお得?】たのまなとデジハリを徹底比較してみた!

2022/6/19

テレスタデザイン

© 2022 テレスタデザイン