• デザイナー向け
    • デザイン
    • Illustratorを学ぶ
    • ロゴデザイン
    • Webデザインスクール
  • クライアント向け
  • フリーランス
    • フリーランス
    • ココナラで稼ぐ方法
  • 有料教材
  • 運営者
    • プロフィール
    • ご依頼窓口
    • お問合せ窓口
    • メルマガについて

てれすたデザイン

  • デザイナー向け
    • デザイン
    • Illustratorを学ぶ
    • ロゴデザイン
    • Webデザインスクール
  • クライアント向け
  • フリーランス
    • フリーランス
    • ココナラで稼ぐ方法
  • 有料教材
  • 運営者
    • プロフィール
    • ご依頼窓口
    • お問合せ窓口
    • メルマガについて
  1. HOME >
  2. デザイン >
  3. ロゴデザイン >

【知らなきゃマズい】ロゴデザインの相場に数十万円の価格差がある理由

2020年12月21日 2022年11月8日

【知らなきゃマズい】ロゴデザインの相場に数十万円の価格差がある理由

「ロゴデザインってどうして相場がわかりづらいの?数万から数百万まで金額差があるのはどうして?」

現役フリーランスデザイナーのてれすた(@telesta_design)が、こんな疑問にお答えします!

本記事の内容

  • ロゴデザインの相場に数十万円の差がある理由
  • 同じ条件の場合の安いロゴと高いロゴの違い

この記事を書いている私は、デザイン実務歴5年目のフリーランスデザイナーです。
デザイン専門学校卒業、デザイン会社勤務経験やフリーデザイナーの経験をもとに、記事を書いています。

安く依頼する方法はこちら

【知らないと数万円損する】ロゴデザインを安く依頼する5つの方法

自分のロゴがほしいけど、あまり予算がない。 なんとか安く依頼できないのかなぁ? こんな疑問に、フリーランスデザイナーのてれすた(@telesta_design)がお答えします! 本記事の内容 この記事 ...

【最安値】デザインを格安で依頼できるサイト3社【値引きの方法も伝授します】

デザインを格安で依頼できるところが知りたい。 どこに依頼すれば、格安なのに高品質で作ってくれるの?  こんな疑問に、デザイン歴7年のてれすた(@telesta_design)がお答えします! なるべく ...

ロゴデザインの相場に数十万円の差がある理由

【知らなきゃマズい】ロゴデザインの相場に数十万円の価格差がある理由

結論、サービス内容が違うからです。

高いロゴの場合は、ブランディングも含めて考えて制作してもらえます。

それだけでなく、デザイナーも一流です。

受賞歴や有名会社での勤務経験、クオリティが抜群です。また、商標登録の代行をしてもらえたり、フォントを1から手作りしてもらえたり。

このように、そもそものサービス内容がまるで違います。

金額だけで見てしまうと数十万もの差に驚きますが、高いのが単純なぼったくりではないことが、なんとなくわかってきましたよね。

じゃあ、同じサービス内容の場合はどうなのか?

その場合でも比較してみましょう。

同じ条件の場合の安いロゴと高いロゴの違い

【知らなきゃマズい】ロゴデザインの相場に数十万円の価格差がある理由

さきほど、そもそも内容が全然違うと回答しました。

ではブランディングや商標登録など、余計なものなしで依頼した場合、それでも金額差がでてしまうのはなぜでしょうか?

結論、質的指数(制作者の能力度の指数)がちがうからです。

質的指数とは

制作者の能力度の指数、いわば制作者指数です。

標準的能力の制作者の質的指数を1とし、その標準的制作者と比較しながら、たとえば半人前の能力であれば0.5、5倍だと思えば5というような指数を想定することができます。
引用元:日本デザイナー協会

簡単にいうと「デザイナーのレベルによって単価が変わりますよ」ということです。

質的指数についてなんとなくわかったところで、ココナラを例にもっと理解を深めていきましょう。

安いロゴと高いロゴでは質的指数が違う

現在のココナラのロゴデザイン相場は1万〜20万。

この数十万の金額差が生まれる理由は、デザイナーのプロフィールを見ればわかります。

金額差の理由

  • 受賞歴がある
  • デザイン会社での実務経験がある
  • デザイン業界歴が長い
  • 有名企業案件の実績がある など

このように、デザイナーの価値や能力が高いと"質的指数"は高くなります。

ゆえに、ロゴデザインの金額も、初心者デザイナーに比べて高くなるということになります。

よくある質問:受賞歴があってもクオリティが高いようには見えない

「受賞歴があって実務経験がある人が高いのはわかったけど、クオリティだけで見ると、そんなに差があるように見えない」という方もいますよね。

この場合、ちょっと説明が難しいので高い金額のロゴをよーく見てみてほしいんです。

  • 既存のフォントではなく、1からパスで書体つくってませんか?
  • ロゴのコンセプトまで計算されて、つくられていませんか?

おそらく、上記のような手間ひまがかかっているはずです。

「同じように見えても、実は同じじゃない」

これは、ある程度経験を積んだデザイナーじゃないとわからない差です。

このわずかな手間ひまの差が、素人にはだせないプロっぽさにも繋がります。

【中上級者向けおまけ知識】広告代理店はもっと高い

【知らなきゃマズい】ロゴデザインの相場に数十万円の価格差がある理由

ここまでココナラを例に解説しましたが、広告代理店だとちょっと事情がかわってきます。

ココナラは大半の方が副業や個人の方ですよね。そのため高くても20万とかで依頼できます。

じゃあ、ココナラ以外だとどうかと言うとこれまた事情が異なります。

制作会社に依頼すると

  • 営業、ディレクター、デザイナーなど複数人で対応してくれるようになります。その分手厚いサービスを受けられますが、人件費も上乗せされていきます。

広告代理店に依頼すると

  • 制作は「制作会社」に外注されるので、制作会社の費用+広告代理店の費用となり、めちゃ高額になります。
  • ブランディングやコンセプトも考えて、企画書を作り、プレゼンで複数案提案してから制作するのが当たり前なので、提案費だけでもかなりの金額になってしまいます。
  • 提案は複数社を交えたコンペになることもあります。そうするともう相場なんてガン無視した費用になっていきます。

ちょっとむずかしい話ですが、これが数万から数百万まで金額差がでる本当の理由です。

この記事を読んでいる人は、こちらの記事も読んでいます

【最安値】デザインを格安で依頼できるサイト3社【値引きの方法も伝授します】

デザインを格安で依頼できるところが知りたい。 どこに依頼すれば、格安なのに高品質で作ってくれるの?  こんな疑問に、デザイン歴7年のてれすた(@telesta_design)がお答えします! なるべく ...

てれすた

デザイン業界7年|マナブさん企画ロゴ担当|月間1万PVの「てれすたデザイン」運営中|デザイン講師として講義を開催→ #フリ校 #ノグチデザインサロン #マナブ村|愛知でデザイナーやってます

プロフィールはこちら

  • Twitter
  • LINE
  • URLコピー

人気記事

【ココナラポイント300円分を無料でゲット】招待コードを使っておトクに登録する方法 1
【ココナラポイント300円分を無料でゲット】招待コードを使っておトクに登録する方法

ココナラの招待コードを利用すると、300〜1000円分のポイントをゲットすることができます。 お金と同じように利用することができるので、もらわないのは損! ということで実際の利用方法をてれすた(@te ...

【ロゴデザインの相場】依頼先ごとに平均いくらかかるのか徹底解説 2
ロゴデザインの相場や平均費用はいくら?【2023年最新版】

ロゴデザインを依頼したいんだけど、いくらぐらいが相場なんだろう? 依頼先によって金額が違うって聞いたんだけど、どの依頼先がおすすめ? こんな疑問に、現役ロゴデザイナーのてれすた(@telesta_de ...

【最安値】デザインを格安で依頼できるサイト3社【値引きの方法も伝授します】 3
【最安値】デザインを格安で依頼できるサイト3社【値引きの方法も伝授します】

デザインを格安で依頼できるところが知りたい。 どこに依頼すれば、格安なのに高品質で作ってくれるの?  こんな疑問に、デザイン歴7年のてれすた(@telesta_design)がお答えします! なるべく ...

【知らないとマズイ】ロゴデザインでやってはいけない12のこと 4
【知らないとマズイ】ロゴデザインでやってはいけない12のこと

「ロゴデザインを作りたいんだけど、やってはいけないことってあるのかな?」 こんな風に思いながらも、よく調べずにロゴをデザインしたらどうなると思いますか?考えるだけでこわいですね。 えっ…やらかしたまま ...

【サクッと依頼】オンラインでデザインを依頼できる3サイト 5
【サクッと依頼】オンラインでデザインを依頼できる3サイト

デザインを依頼したいけど、どこに依頼すればいいんだろう? 依頼できるサイトって、どこがおすすめなの? こんな疑問に、デザイン歴7年のてれすた(@telesta_design)がお答えします! 初めてデ ...

【2022年】いま、最もおすすめのロゴアプリランキング6選 6
【徹底厳選】いま、最もおすすめのロゴ作成アプリランキング6選

「ロゴデザインが作れるアプリで、おすすめのものが知りたい!」 こんな風に思っていませんか? でも実際に探してみると、 う〜ん…どのアプリもちょっとダサい気がする… こんなことありますよね。 今回ご紹介 ...

-ロゴデザイン
-ロゴデザイン, 価格, 現場の裏側

author

この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます

ロゴデザインを安く依頼する5つの方法【知らないと数万円損する】

ロゴデザイン

【知らないと数万円損する】ロゴデザインを安く依頼する5つの方法

自分のロゴがほしいけど、あまり予算がない。 なんとか安く依頼できないのかなぁ? こんな疑問に、フリーランスデザイナーのてれすた(@telesta_design)がお答えします! 本記事の内容 この記事 ...

【知らないとマズイ】ロゴデザインでやってはいけない12のこと

ロゴデザイン

【知らないとマズイ】ロゴデザインでやってはいけない12のこと

「ロゴデザインを作りたいんだけど、やってはいけないことってあるのかな?」 こんな風に思いながらも、よく調べずにロゴをデザインしたらどうなると思いますか?考えるだけでこわいですね。 えっ…やらかしたまま ...

ロゴデザイン

【初心者必見】ロゴデザインの作り方や手順を解説します

『ロゴデザインを作ってみたいんだけど、どうやって作ればいいんだろう?』 こんな風に思っていませんか? 実はロゴデザインは、かなりの時間と手間をかけて作られています。 今回の記事を読んで、ロゴがどんな風 ...

【ロゴデザインの相場】依頼先ごとに平均いくらかかるのか徹底解説 ロゴデザインの相場や平均費用はいくら?【2023年最新版】

私がココナラを辞める理由を暴露します【安すぎると思うなら脱ココしよう】 私がココナラを辞める理由【価格が安すぎて不満なら脱ココしよう】

てれすた

デザイン業界7年|マナブさん企画ロゴ担当|月間1万PVの「てれすたデザイン」運営中|デザイン講師として講義を開催→ #フリ校 #ノグチデザインサロン #マナブ村|愛知でデザイナーやってます

プロフィールはこちら

カテゴリー

  • デザイン (54)
    • Illustratorを学ぶ (10)
    • デザイナーになる方法 (5)
    • デザインを依頼する (20)
    • ロゴデザイン (13)
  • フリーランス (58)
    • ココナラで稼ぐ方法 (29)
てれすたデザインのデザイン依頼窓口

↓Brain公式メディアさまから、インタビューを受けました!

Brainでインタビューを受ける

新着記事

メニュー表の相場や平均費用はいくら?【2023年最新版】

デザインを依頼する

メニュー表の相場や平均費用はいくら?【2023年最新版】

2023/1/31

パンフレットデザインの料金相場はいくら?【2023年最新版】

デザインを依頼する

パンフレットデザインの料金相場はいくら?【2023年最新版】

2023/1/30

ショップカードデザインの相場や平均費用はいくら?【2023年最新版】

デザインを依頼する

ショップカードデザインの相場や平均費用はいくら?【2023年最新版】

2023/1/28

表紙デザインの相場や平均費用はいくら?【2023年最新版】

デザインを依頼する

表紙デザインの相場や平均費用はいくら?【2023年最新版】

2023/1/27

ポスターのデザイン相場や平均費用はいくら?【2023年最新版】

デザインを依頼する

ポスターのデザイン相場や平均費用はいくら?【2023年最新版】

2023/1/26

アーカイブ

人気記事

【ココナラポイント300円分を無料でゲット】招待コードを使っておトクに登録する方法 1
【ココナラポイント300円分を無料でゲット】招待コードを使っておトクに登録する方法

ココナラの招待コードを利用すると、300〜1000円分のポイントをゲットすることができます。 お金と同じように利用することができるので、もらわないのは損! ということで実際の利用方法をてれすた(@te ...

【ロゴデザインの相場】依頼先ごとに平均いくらかかるのか徹底解説 2
ロゴデザインの相場や平均費用はいくら?【2023年最新版】

ロゴデザインを依頼したいんだけど、いくらぐらいが相場なんだろう? 依頼先によって金額が違うって聞いたんだけど、どの依頼先がおすすめ? こんな疑問に、現役ロゴデザイナーのてれすた(@telesta_de ...

【最安値】デザインを格安で依頼できるサイト3社【値引きの方法も伝授します】 3
【最安値】デザインを格安で依頼できるサイト3社【値引きの方法も伝授します】

デザインを格安で依頼できるところが知りたい。 どこに依頼すれば、格安なのに高品質で作ってくれるの?  こんな疑問に、デザイン歴7年のてれすた(@telesta_design)がお答えします! なるべく ...

【知らないとマズイ】ロゴデザインでやってはいけない12のこと 4
【知らないとマズイ】ロゴデザインでやってはいけない12のこと

「ロゴデザインを作りたいんだけど、やってはいけないことってあるのかな?」 こんな風に思いながらも、よく調べずにロゴをデザインしたらどうなると思いますか?考えるだけでこわいですね。 えっ…やらかしたまま ...

【サクッと依頼】オンラインでデザインを依頼できる3サイト 5
【サクッと依頼】オンラインでデザインを依頼できる3サイト

デザインを依頼したいけど、どこに依頼すればいいんだろう? 依頼できるサイトって、どこがおすすめなの? こんな疑問に、デザイン歴7年のてれすた(@telesta_design)がお答えします! 初めてデ ...

【2022年】いま、最もおすすめのロゴアプリランキング6選 6
【徹底厳選】いま、最もおすすめのロゴ作成アプリランキング6選

「ロゴデザインが作れるアプリで、おすすめのものが知りたい!」 こんな風に思っていませんか? でも実際に探してみると、 う〜ん…どのアプリもちょっとダサい気がする… こんなことありますよね。 今回ご紹介 ...

  • 教材一覧
  • プロフィール
  • ご依頼窓口
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

てれすたデザイン

© 2023 てれすたデザイン