新卒でデザイン制作会社に入社したけど「3年で辞めた話」

当サイトの記事はアフィリエイト広告を利用しています。
新卒でデザイン制作会社に入社したけど「3年で辞めた話」

専門学校を卒業して、新卒で新卒で制作会社に入社した。

でも、3年で辞めた。

今回は、「新卒で入社したけど3年で辞めた理由」をお話ししていきます。

何があったのか。会社を辞めたあと何をしたのか、「会社を辞めてフリーランスになるまでの全て」をお話ししていきます。

会社を3年で辞めた理由

私が辞めた理由は「過労によるうつ病になったから」です。

当時担当していたプロジェクトが大変だった。

やりがいを感じながらも、ものすごいプレッシャーと責任感がのしかかる毎日。

3ヶ月のプロジェクト完了後、力が抜けるようにうつ病になりました。

休職させてもらい、そのまま3ヶ月ぐらい休みました。

それでも、また復帰することは難しいと判断して、会社を辞めることに。

ものすごく辛かった。

広告業界の制作会社は、よくブラックだと言われています。

これは本当。

だけど全部の制作会社がブラックというワケじゃない。

私の勤めていた会社は、ものすごく明るくて楽しい職場でした。

アロハシャツの上司がいたり、気さくすぎる社長がいたり、本当に自由で楽しい職場だった。

だからこそ、辞める決断をしなければならなかった時は、ものすごく悔しかった。

もっと長く勤めたかった。

そう思った。

休職してから、すぐに再就職

会社を辞めたあと、実はすぐに再就職しました。

うつ病で休職したと知った友人が、「うちの会社においでよ!」と誘ってくれたんです。

嬉しかった。

3ヶ月の休職期間が終わり、すぐに友人の会社に入社。

順調そうに見えるけど、そんなことはありませんでした。

うつ病はそんなカンタンに治るものではない。

友人の会社はゴリゴリの体育会系。

なじめるはずもなく、うつ病も治っていなかったこともあり、3ヶ月ほどで辞めてしまいました。

このとき私は、本当の無職になった。

本当の無職になった

新卒で入社した会社も辞め、友人の会社も辞め、私は本当に無職になってしまいました。

約半年ぐらいの無職。

でもここから、私の人生が大きく動いていきます。

ここからがみんなにとって重要だから、しっかり聞いてほしいです。

無職になってから、フリーランスを目指した

私は約半年の無職期間中、自分のやりたいことは何かを考えまくりました。

そして、フリーランスになりたかったことを思い出しました。

「会社という働き方は、組織や時間に縛られるのが嫌いな私には合っていなかったんだ。」

そう思った私は、フリーランスを目指すことにしました。

やったこと

  • ビジネス本を読む
  • ブログの知識を勉強する
  • 作品の整理、ポートフォリオの作成
  • 確定申告や経費の基礎知識を学ぶ

これらを半年かけて、うつ病の治療もしながら進めていきました。

元気なら短期間でできるけど、うつ病は勉強すらも辛くなってしまう病気です。

なかなか思うように進まず、歯痒い思いをしながらの勉強でした。

勉強が辛い時期は、

「治るまでしっかり休んでやる」

そう割り切ってみました。

そう思うようにしてから、心がスッと軽くなったのを覚えています。

「いつか働かなきゃ…」そう思いながら休んでいた時は、無理して動いてしまいがち。

休んでるつもりでも、休めていなかったりする。

無期限で休んでもいいんだ。

そう思えるようになって、毎日を楽しく過ごすことができました。

遊びまくってたら、治ってた。

そんな状態に絶対なれるので、心配せずに遊んだらいいんです。

誰がなんと言おうと、遊びまくってください。

うつ病のまま、フリーランスになった

約半年間、遊びまくって休みまくって、少し勉強してきました。

そして2020年2月10日、ついにフリーランスとして開業しました。

「すごい!」と思うかもしれませんが、実際の開業時のスペックはこんな感じです。

開業時のスペック

  • 心療内科に通院中、薬も飲んでた
  • 案件経験0
  • Twitterフォロワー0
  • 営業経験0
  • 確定申告は、経理に詳しい姉に頼るつもり
  • デザインだけ少しできる

こんな感じの最弱スペックで開業しました。

今思うと、だいぶ準備不足な開業でしたが、勢いで開業しちゃったんでしょうね。

よくフリーランスになるために準備をすごくする人がいますが、独り身ならそんなに準備いらない気がします。

養わなければいけない家族がいるなら、きちんと準備も必要だとは思います。

ただ、正直準備するにも限界があります。

やってみないと抜け漏れは分かりません。

旅行の準備したつもりでも、なにかしら忘れ物とかするじゃないですか。

忘れたら現地で買えばいいだけです。

フリーランスとしてのスタートも、完璧に準備したって不備はでてきます。

だからざっくりで大丈夫です。

準備するもの

  • 会計ソフトを買っとく
  • Twitterを始めておく
  • フリーランス仲間を作っとく

これぐらいで十分ですよ。

多分これを読んでいる人は、「Twitterを始めとく」「フリーランス仲間を作っとく」はクリアできてるはず。

あとは「会計ソフトを買っとく」だけで準備OKです。

難しく考えなくていいんです。

あとで現地調達すればいいので、いくらでも軌道修正できますよ。

最後には勢いです。

勢いがなければ、フリーランスになんてなれません。

開業当時の私なんて、まだ心療内科通ってましたから。

それでも開業できたんですから。

健康なみなさんなら余裕なはずです。

そして現在

フリーランスになってから、もうすぐで3年です。

今の私はこんな感じ。

今のスペック

  • 最高月収41万円
  • Twitterフォロワー2739人
  • マナブさんから依頼をしてもらえた
  • デザインサロンの講師として、合計18000人のサロン生に向けて講義をしてきた
  • Brain人気ランキング7位獲得「営業しないで案件を獲得する方法

だいぶいい感じになったと思いませんか。

もっとすごい人もいるし、大したことないと思う人もいるかもしれない。

でも、当時の私がみたらビックリして信じてくれないだろうなってスペックです。

本当に努力したと思います。

開業当時は忘れ物だらけで、勉強も全然足りてませんでした。

開業してからの方が、たくさんのことを学んできたと思います。

それでも、なんだかんだ頑張ってここまでこれました。

だから、もうどんな困難があっても大丈夫だと思ってます。

大丈夫、なんとかなります。

まとめ

さて、ここまで読んであなたは何を思いましたか

わざと明確な答えを伝えずに、実際におこったことをそのままお伝えしました。

きっとあなたは、「会社が辛い」とか「フリーランスになりたい」とか「私の過去が知りたい」と思って読み始めたと思います。

学べたことは人それぞれ。

この記事が、あなたの学びや気づきになれば嬉しいです。

その気づきを言葉にして、忘れないように胸に刻んでおけば、きっとこの先の支えになるはずです。

それでは、ツイートでの感想お待ちしてます。

-フリーランス
-,