【閲覧注意】ココナラのよくない噂や評判の真相を暴露します

2020年8月10日

当サイトの記事はアフィリエイト広告を利用しています。
【知らないと…】ココナラのよくない評判は果たして本当なのか?

ココナラは悪い評判があるから危ないって聞いたんだけど、本当?
実際に使っている人の声を教えてほしい!

こんな方のために、この記事では「ココナラの悪い評判の真相」をお伝えしていきます。

悪い評判の真相を知らないままだと、

  • ココナラの本当の評判を知ることができない…
  • ココナラ以外のクラウドソーシングを利用して、苦労してしまう…
  • せっかくの稼ぐチャンスを逃してしまう…

など、かなり損してしまいます。

そこでまずは、「ココナラの悪い評判の真相」について知り、利用するかを検討してみてください!

「悪い評判があるからやめておこう」と安易に判断するしてしまうと、後々に後悔することになるかもしれません。

それでは見ていきましょう!

Check!

結論、ココナラ自体はとてもよいサービスです

【知らないと…】ココナラのよくない評判は果たして本当なのか?

ココナラに対して、悪い評判があるのは事実です。

しかし、私個人はココナラはとても良いサービスだと感じています。

約3年間ココナラを利用してきて、危ない目にあったことはありません。きちんと稼ぐこともできています。

私は3年間利用してきて、危ない目にあったことはないよ〜!

ココナラの悪い評判は果たして本当?危ない目に遭うんじゃないの?

【知らないと…】ココナラのよくない評判は果たして本当なのか?

ここからは、ココナラの悪い評判が本当なのかを解説していきます。

悪い評判①『ココナラは手数料が高すぎる…』

【知らないと…】ココナラのよくない評判は果たして本当なのか?

ココナラの手数料は約10〜25%ほどです。

だから「ココナラの手数料は高い」と言われているんです。これは事実です。

私も、確かに手数料は高いと感じます…

たとえば

【1000円の商品を売った場合】
売り上げは1000円、手数料は250円になり、利益は750円。

つまり、750円しか手元に残らないということです。

1000円に対して250円は、ちょっと手数料高すぎるよね…

そのほかにも、振り込み手数料などもかかってきます。

結局引かれるお金が多いので、手元に残る金額が少なくなってしまうんです。

「ココナラの手数料が高い…」と 言われてしまってもしかたないですよね。

もっと詳しく知りたい方はこちら

一方で、ココナラが集客をしてくれていると考えたら安いのかもしれません。

フリーランスや副業で稼ぎたい個人の人は、知名度がないと仕事を得るのが難しいですよね。

ココナラに登録して販売すれば、比較的簡単に仕事がとれると考えれば、手数料は高くてもいいサービスだと思っています。

また、ココナラには月額利用料がありません。

全員に月額使用料をとるより、成果報酬で手数料をとられるココナラのやり方の方が、初心者にはやさしいですよね。

「今月も商品が売れなかった…でも利用料だけ払わなきゃ…」

という状況は悲しすぎますよね。

売れた時だけの成果報酬だからこそ、売れない人も諦めないで利用できるメリットではないでしょうか。

悪い評判②『勧誘のメールがくるって本当…?』

【知らないと…】ココナラのよくない評判は果たして本当なのか?

ココナラでは、勧誘メールはきません。

3年間利用してきたけど、勧誘メールは一度もきてないよ!

しかし、他のクラウドソーシングサービスでは「勧誘メール」がしょっちゅうきてました。

勧誘メールがくるのが嫌で、ココナラに移行してきたほどです。

なので、ココナラで勧誘メールがくるのでは…と怖がる必要はありません。

ココナラの場合は、運営が厳しくチェックしてくれています。

もし怪しい勧誘でもしたらすぐにバレてブラックリスト入りして、利用ができなくなるでしょう。

私も一度、知らぬ間に表記違反をしてしまっており、運営の方からご指摘がきました。

その表記に変更してから3日ぐらいで運営に発見されたので、だいぶ早い対応であると思います。

今回は悪意のない凡ミスでだったので、注意のみで終わりました。

もし「勧誘メールをたくさん送ってやろう」と悪さを企む人がいたとしたら、即退会になるでしょう。

運営の方の厳しいチェックが行われているので、危ないメールがくる心配はありませんよ。

悪い評判③『ココナラに販売しても全然売れなかった…』

【知らないと…】ココナラのよくない評判は果たして本当なのか?

こればっかりは、その人のスキル次第です…!

ココナラは有名なサービスなので、利用者つまりライバルが大勢います。

つまり、売るための努力をしなければ稼げません。

ここはどのクラウドソーシングでも同じですよね。

そんな人には、ココナラの先輩の戦略や知恵を知ることができる「有料教材」に頼るのがおすすめです。

有料教材とは、文字通り有料で「特別な戦略や方法」を教えてもらうことができる教材です。

これらの教材は、どうすればココナラのランキング上位になれるのかが書いてあります。

一気に上位に行きたいのであれば、教材を活用するのが賢い人の選択です。

教材を読んで、一気に上位へいこう!

発売2日で250部突破!ここあのココナラ1ヶ月チャレンジ

【独学・未経験者向け】Webデザインの勉強にはこの教材がおすすめ!【Brain編】

「ココナラは低単価で受注するしかない…」「どうやって稼げばいいのかわからない…」

そんなココナラに挑戦するのが怖い人や、ココナラで疲れ切ってしまった人のためのBrainです。

ここあさんが実際に0からアカウントを作成し、どこまでやれるのかを試した内容で、これからココナラを始める人の参考になる内容です。

こちらのBrain販売ページはこちら

ココナラの順位を一気に上げた方法【非公開の秘策や、閲覧数も全公開】

【独学・未経験者向け】Webデザインの勉強にはこの教材がおすすめ!【Brain編】

ココナラで順位を上げたい…!

そんなときに試行錯誤した結果見つけた「順位アップに効果があった方法」を紹介するBrainです。

公開している方法を試せば、今よりも順位をアップさせることができ、案件を獲得することができます。

「出品したものの閲覧してもらえない…」「そもそも実績がないからどうせ無理…」

こんな方に向けたココナラの入門書です。

こちらのBrain販売ページはこちら

悪い評判④『ココナラの出品者(購入者)が危ない人だった…』

【知らないと…】ココナラのよくない評判は果たして本当なのか?

ココナラを始めたばかりの頃は、不慣れがトラブルを呼んだことも…

ココナラは誰でも気軽に登録ができるため、リピーターになってくれる良い人もいれば、クレーマーのような悪い人もたまにいます。

ただし、これはココナラだからということではありませんよね。

どこのサービスでも、どんなクライアントさんでも、合う人合わない人はいるものです。

ましてや、不慣れな頃は自分のミスがトラブルを呼ぶことも…。

自分の対応を改めたり、相手を見極めてトラブルを回避することが重要です。

トラブルにあわないためにも、クラウドソーシングサービスでよくあるトラブルの実例をいくつかご紹介します。

取引の途中で、相手と連絡がつかなくなった

相手が悪質な人の場合は、もうどうしようもありません。

ただ、常識人だった場合は、購入後の対応に腹を立てて無視している可能が高いんです。

なので、下記を実行することでトラブルを回避しましょう。

  • 期日・納期をっかり決めておく
  • 商品内容を細かく提示しておく
  • 無料でできること、別途有料になることを明記しておく
  • 完成イメージをきちんとすり合わせておく など

上記のように、取引のはじめにしっかりと決めておけば、ある程度のトラブルは回避できます。

あいまいな約束ではなく、数字などを使って明確に約束をしておきましょう。

納品後に逃げられた

私は経験ありませんが、たまにいるようです。

ただ、これも納品の仕方を変えれば回避できます。

例えばイラストやデザインなら、サンプルの文字をのせておくとか。持ち逃げできない様にするだけで防げます。

はじめてやりとりをする相手なら、やりすぎなぐらいに慎重にすすめていきましょう。

イメージと違うから作り直してと言われる

これまでに2件ほど経験があります。

対策としては、購入前にヒアリングを行い、イメージをすり合わせておくこと。これをするのが一番です。

実際にイメージと違うというトラブルは多いはず。

そういう相手に限って「お任せ」や「いい感じに」など曖昧な言葉で依頼をしてくる傾向があります。

もしその傾向が見られたら、ヒアリングをいつも以上に行うか、最悪の場合、依頼を断るという選択肢も必要ですね。これは本当に。

色々なトラブルがあるけど、どんなトラブルも自分自身が対策を怠らなければ大丈夫!

気をつけていかなきゃね!

ココナラでトラブルにあった場合の対処方法

【知らないと…】ココナラのよくない評判は果たして本当なのか?

ココナラは基本安全だとお伝えしましたが、なかには「悪質な依頼者(出品者)」もいます。

もしトラブルにあったら、下記の行動をしましょう。

  • 取引のキャンセルをする
  • 運営にヘルプを求める

順番に解説します。

取引のキャンセルをする

ココナラではトラブルがあった場合、取引を強制的に終了させる「取引のキャンセル」をすることができます。

取引キャンセルの流れ

  • トークルームを開く
  • 「この取引をキャンセルする」ボタンをクリックして、キャンセルを申請する
  • 合意されたら取引終了

このような手順で、取引を終了させることができます。

もし相手と連絡がつかず困ってしまった場合でも大丈夫です。

「キャンセル申請」をしてから24時間以上経てば、自動的に取引を終了させることができます。

運営にヘルプを求める

ココナラでは、困ったことがあれば運営に相談することができます。

正確には相談というより「お問合せフォーム」に問い合わせるのですが、運営の対応はとても素晴らしいんです。

以前トラブルにあったとき、どうすればいいかわからずに相談したことがあります。

とても丁寧に対処方法を教えてくれ、悪質な相手への対応もしてくれました。

困ったことがあったら、運営に相談すれば大丈夫!

クラウドソーシング系サービス全般、悪い評判がありすぎる

【知らないと…】ココナラのよくない評判は果たして本当なのか?

そもそもクラウドソーシングは、悪い評判が出回りやすいサービスです。

確かにごく一部のユーザーが悪質な使い方をしているのも事実ですが、それはかなり稀なケースです。

実際にはきちんと対応している人の元でトラブルは起きません。

でも始めたばかりの人は慣れていないため、トラブルを引き起こしやすいのも事実。

そこが「クラウドソーシングは危ない」と一緒くたに言われている理由かなと思います。

初心者はトラブルに巻き込まれやすいのかもしれないね

例えば、クラウドソーシングサービスの評判を調べると、

  • ランサーズは勧誘のDMばっかりくる
  • クラウドワークスは案件単価が安すぎる
  • ココナラは上位じゃないと稼げない など

このような悪い評判がでてきたりします。

実際に使っている身から言わせてもらうと、これは事実。でも許容範囲かなとも思います。

いいサービスを販売すれば売れるし、上位にランクインすることもできます。

しかし販売経験の薄い人が販売しても、以前からいた人たちに急に勝てるワケもないよね。

そういう点を考えると、サービス自体は悪くない。

でもそれなりによい商品を売らなければいけないハードルがあるから、「なんだ思っていたより稼げないじゃん」って幻滅してしまう人が多いんじゃないかなと思います。

いいサービスには、強いライバルがたくさんいるものだからね

大切なのは、自分できちんと対策をしていくということです。

そうすれば、ココナラでもクラウドワークスやランサーズでも、危ない目に遭うことはないでしょう。

まとめ

【知らないと…】ココナラのよくない評判は果たして本当なのか?

どんなサービスにも悪い評判はあるものです。

迷ったら、まずは自分で実施に使ってみること。これが一番です。

ネットの評判はどうしても悪くなりがちです。

悪い評判に振り回されず、自分で試してみることが大切です。

トラブルに関しても、今回紹介した対策をしっかりと実施してみてください。

そうすれば、安心してココナラを使うことができますよ!

安心してココナラを利用してみてね〜!

ココナラ公式サイトTOPへ

ココナラに登録するときは、招待コードを使うとお得

ココナラに登録するときは招待コードがお得

ココナラに登録するときに招待コードを入力すると、300〜1000ポイントが獲得できます。

ポイントはココナラ内でお金と同じように利用できるため、せっかく登録するなら必ず入力しておきましょう。

招待コード:BH89BV

タイミングがいいとめっちゃポイントもらえるよ!

招待コードの使い方は、下記の記事でくわしく紹介しています。

"ポイントがもらえる"会員登録の方法は、下記記事を参考にどうぞ!

"記事を見ながら"ココナラの会員登録を進めて、ポイントを確実にゲットしましょう。

すでに登録しちゃった…という人でも大丈夫!

会員登録から8日以内であれば、同じようにポイントがもらえます!

その場合は、マイページから友達招待ページに移動し、招待コードを入力するとポイントがもらえますよ。

お得なポイントをゲットしてね!

招待コード:BH89BV

こちらも詳しい方法は、下記の記事で紹介しています。

-クラウドソーシング
-