【2020年最新攻略法】ココナラブログの基本情報と有料ブログの活用方法

2020年9月15日

【2020年最新攻略法】ココナラブログの基本情報と有料ブログの活用方法

ココナラのブログってどうなの?やるべき?損しない活用の仕方が知りたい!

こんな疑問にお答えしていきます。

本記事では、ココナラ歴2年のデザイナーが、ココナラブログの基本情報とブログの活用方法をご紹介します。

ココナラに登録するなら、招待コードを活用しよう!

今だけココナラのキャンペーンで『300→2000円分』に増額中です!

ココナラがブログ機能をリリースしました

【2020年最新攻略法】ココナラブログの基本情報と有料ブログの活用方法

2020年4月に、ブログ機能が追加されました。

その際の公式からの発表文は下記の通りです。

【新機能】誰でも記事やコンテンツを簡単に投稿できる「ブログ機能」をリリースしました!

いつもココナラをご利用いただきありがとうございます。

このたび、誰でも記事やコンテンツを簡単に投稿できる「ブログ機能」を新たにリリースしました。

個人のコラムやノウハウ、日記などを自由に書けるのはもちろん、制作したイラストやデザイン、動画、音声などコンテンツを投稿する場所としても利用できます。
上記以外にも、オリジナル小説を書いている方が小説を投稿したり、自作漫画などもコマ画像を貼るだけで投稿可能です。

すでにココナラでサービス出品をされている方は、新サービスの紹介やキャンペーンの告知、スケジュールなど、販促やブランディングにも活用いただけます。

公開したブログは、ココナラユーザーだけでなく誰でも閲覧可能。多くの方に記事やコンテンツを見てもらうことができます。

 

つまり、ココナラ内で日記や告知など、様々な用途で使えるブログが使えるようになったということですね。

ついにきたか!って感じですね

ブログは現在PCからのみ投稿ができます。下記のリンクから投稿画面に移動できるので、一度確認してみてくださいね。

ブログの投稿はこちらから

【追記】ココナラブログが有料にも対応しました

【2020年最新攻略法】ココナラブログの基本情報と有料ブログの活用方法

2020年9月に、ブログに有料機能が追加されました。その際の公式からの発表文は下記の通りです。

新機能】ココナラ内で書かれたブログを、「有料ブログ」として販売・購入できるようになりました

いつもココナラをご利用いただきありがとうございます。
ココナラ内で書かれたブログを、「有料ブログ」として販売・購入できるようになりました!有料ブログでは以下画像のように、出品者があらかじめ「購入前には閲覧できない有料範囲」(=「この続きは購入すると読めるようになります」の箇所)を設定します。
購入者はブログを購入することで、この有料範囲を閲覧できるようになります。
 

ココナラの有料記事は、ココナラユーザーなら誰でも投稿可能です。読むだけなら、ココナラユーザーでなくてもOK。

販売価格は500円〜10000円で設定できる

販売価格は最低500〜10,000円の間で設定できます。

ただ、noteのように一円単位での調整はできないので、下記のいずれかに設定する必要があります。

販売価格は下記から選べます

500円、1,000円、1,500円、2,000円、2,500円、3,000円、3,500円、4,000円、4,500円、5,000円、6,000円、7,000円、8,000円、9,000円、10,000円

 投稿はPCからしかできない

無料版と同様に、ココナラのブログはWEB版のみに対応しています。

そのため、pcから投稿しなければなりません。

今後スマホにも対応するかな?どうかな?

公式からアプリ版に関する発表はないから、まだわからないね

画像はリンク、動画は記事内に貼れるの?

貼れるものは下記の通りです

  • 画像
  • 動画
  • ココナラに出品中のサービス

それ以外の外部リンクは一切禁止となっています。

ココナラは基本ルールとして外部リンク、外部でのやりとりを禁止しているため、ブログ記事内でも、リンクは禁止のようです。

ブログはURLを貼りたい場面がよくあるから、URLが貼れないのは残念だなぁ

【おまけ】他で運営しているブログの内容をコピペすることは、SEO的にNGだよ

もしココナラ以外にブログを運営していて、そこで公開している記事をココナラでも公開したい!となったらちょっとまって。

SEO的に同じ内容の記事を、複製するのはNGです。重複コンテンツとして扱われる、もしくはコピペしたと判断されてしまい、マイナスの評価になってしまいます。

どちらで公開するべきか、きちんと考えて投稿しましょう。

ココナラのブログを上手く活用しよう

【2020年最新攻略法】ココナラブログの基本情報と有料ブログの活用方法

ブログの仕様について解説してきました。

ここからは、ココナラのブログをどう活かすのがいいか解説していきます。

考えられる活用方法は、下記の通りです。

  • 出品サービスの告知
  • 実績紹介
  • ココナラで使えるノウハウ など

出品サービスの告知

ココナラのブログでは、出品中の商品の告知ができます。

サービス概要には書ききれなかったポイントなど、商品を紹介するのに最適です。

例えば、ジャンルではランキング上位になれていない商品でも、ブログで紹介することで閲覧数や認知度アップが見込めます。

今現在、ブログを上手に活用している人が圧倒的に少ないので、参入するなら今が大きなチャンスですよ!

納品した商品の紹介(完成品はこちら的な)

商品の告知以外に、納品したデザインなどの紹介にも使えます。

  • 実際にどんなものが納品されたのか
  • お客さんの反応はどうだったのかな
  • 良いものが作ってもらえるのかどうか など

購入を検討しているお客さんへの最後のひと押しに、効果抜群です。

ココナラで使えるノウハウ公開

これは有料なら一番の狙い目かなと思います。

今現在このブログで公開している「ココナラで使えるノウハウ」ですが、ココナラユーザーが一番欲している情報ですよね。

だからこそ、ココナラブログで公開するのが一番効果的です。

SEO的に重複はNGなので、どちらで公開するかはよく考えてから行動してね

まとめ

いかがでしたか?

ココナラのブログはまだまだ発展途上ですが、上手く使えば集客にもなります。

今のうちに投稿すれば、簡単に上位に表示されるので、一回試してみてくださいね。

ココナラに登録するときは、招待コードを使うとお得

ココナラに登録するときは招待コードがお得

ココナラに登録するときに招待コードを入力すると、300〜1000ポイントが獲得できます。

ポイントはココナラ内でお金と同じように利用できるため、せっかく登録するなら必ず入力しておきましょう。

招待コード:BH89BV

タイミングがいいとめっちゃポイントもらえるよ!

招待コードの使い方は、下記の記事でくわしく紹介しています。

"ポイントがもらえる"会員登録の方法は、下記記事を参考にどうぞ!

"記事を見ながら"ココナラの会員登録を進めて、ポイントを確実にゲットしましょう。

すでに登録しちゃった…という人でも大丈夫!

会員登録から8日以内であれば、同じようにポイントがもらえます!

その場合は、マイページから友達招待ページに移動し、招待コードを入力するとポイントがもらえますよ。

下記コードを使って、お得なポイントをゲットしてね!

招待コード:BH89BV

こちらも詳しい方法は、下記の記事で紹介しています。

ココナラで稼ぎたいなら、有料教材で一気に上位になるべし

ココナラで稼いでいきたいけど、今から攻略するのは難しいのが現実。

今からじゃ上位なんてムリ…

そんな人には、ココナラの先輩の戦略や知恵を知ることができる「有料教材」に頼るのがおすすめです。

有料教材とは、文字通り有料で「特別な戦略や方法」を教えてもらうことができる教材です。

これらの教材は、どうすればココナラのランキング上位になれるのかが書いてあります。

一気に上位に行きたいのであれば、教材を活用するのが賢い人の選択です。

発売2日で250部突破!ここあのココナラ1ヶ月チャレンジ

【独学・未経験者向け】Webデザインの勉強にはこの教材がおすすめ!【Brain編】

「ココナラは低単価で受注するしかない…」「どうやって稼げばいいのかわからない…」

そんなココナラに挑戦するのが怖い人や、ココナラで疲れ切ってしまった人のためのBrainです。

ここあさんが実際に0からアカウントを作成し、どこまでやれるのかを試した内容で、これからココナラを始める人の参考になる内容です。

こちらのBrain販売ページはこちら

ココナラの順位を一気に上げた方法【非公開の秘策や、閲覧数も全公開】

【独学・未経験者向け】Webデザインの勉強にはこの教材がおすすめ!【Brain編】

ココナラで順位を上げたい…!

そんなときに試行錯誤した結果見つけた「順位アップに効果があった方法」を紹介するBrainです。

公開している方法を試せば、今よりも順位をアップさせることができ、案件を獲得することができます。

「出品したものの閲覧してもらえない…」「そもそも実績がないからどうせ無理…」

こんな方に向けたココナラの入門書です。

こちらのBrain販売ページはこちら

営業しないで、SNSから案件を獲得する方法を教えます!

てれすた有料教材

営業が苦手なデザイナーさん向けに、「営業しないでTwitterから案件を獲得する方法」をBrainにて公開しています。

この教材がおすすめの人

  • デザインは得意だけど、営業が苦手な人
  • TwitterなどのSNSから案件を獲得したい人
  • ランサーズなど、提案文やコンペで疲労している人
  • 営業を自動化したい人

以上に当てはまる方に役立つ内容となっています。公開している内容は、私が実際に活用してきて効果が出たもののみなので安心して実践してください。

この方法を知ることで、苦手な営業をしなくて済むようになりますよ〜!

「イヤな仕事」や「苦手な仕事」は、どんどん自動化してしまいましょう!

現時点で50部以上販売し、たくさんの喜びの声も頂いています!ありがたい!

販売ページはこちら

※購入者限定特典もご用意しています!忘れないように受け取ってくださいね〜!

 

てれすた

グラフィックデザイナー8年目|シンプルで可愛らしいロゴデザインが得意です!お気軽に相談してください!【実績】カフェのトータルブランディング、マナブさん企画のギフト村ロゴなどなど|デザインセミナー多数開催 |デザインブログ月間1.3万PV達成|りんご飴がお好き

-クラウドソーシング
-,