【企業ロゴを勝手に使うとどうなるの?】ロゴの著作権を理解しよう

当サイトの記事はアフィリエイト広告を利用しています。
【企業ロゴを勝手に使うとどうなるの?】ロゴの著作権を理解しよう

こんにちは!フリーランスデザイナーのてれすたです!

この記事では、

ロゴを勝手に使うとどうなるの?著作権ってなに?

という人のために、『ロゴを勝手に使うとどうなるのか?』を解説していきます。

最低限の著作権を理解しよう!

ロゴを勝手に使用するとどうなるの?

【企業ロゴを勝手に使うとどうなるの?】ロゴの著作権を理解しよう

ロゴは「著作権」や「商標権」で保護されているため、不正利用してはいけません。

もし勝手に使用してしまうと、訴えられてしまう可能性があります。

勝手に使ったらダメだよ

ただし、デザイナーであれば「Twitterのロゴを使いたい」という場面もありますよね。

そんなときは、公式サイトなどからロゴを入手して、ルールの範囲内で使用することで、ロゴの使用を許可してもらえるんです。

この記事で紹介することを守らないと大変なことになってしまいます。

最後まで読んで、安全に使用していこう!

企業のロゴを正規ルートから入手する方法

【企業ロゴを勝手に使うとどうなるの?】ロゴの著作権を理解しよう

ロゴを入手したいときは、下記のようなサイトから入手することができます。

企業ロゴを無料でダウンロードできるサイト

これらのサイトなどからロゴをダウンロードすることができます。

デザインなどで使用する必要があるときは、このようなサイトを利用すると時短できてラクです。

簡単にダウンロードできていいね!

しかし、これらのサイトからダウンロードする際にも「サイトの利用規約」を必ず確認するようにしましょう。

利用規約に書いてある「利用のルール」を守ることで、安心して使用することができますよ〜。

詳しくはこちらの記事を参考にどうぞ!

企業のロゴを使用するときに注意すべきこと

【企業ロゴを勝手に使うとどうなるの?】ロゴの著作権を理解しよう

企業ロゴをデザインに使用するときには、下記に気をつけるようにしましょう。

  • 色や形などデザインを変更すること
  • サイズを変更すること
  • 規定の余白を保つこと
  • ロゴに他の要素を重ねないこと
  • 最新のロゴを使用すること
  • 商標クレジットを表記すること

このようなルールを守って使用することで、ロゴの使用を許可してくれます。

ルールを守って使う必要があるんだね!

実際にどれを守るべきかは、使用するロゴの利用規約を確認すれば書いてあります。

もし書いていない場合は、これらを参考にしてもらえれば、大きなトラブルにはならないでしょう。

順番に解説していきます。

色や形などデザインを変更すること

ロゴの色や形を変えて使用してはいけません。

ロゴの色や形を変えてしまう企業のイメージが変わる恐れがあります。

同じ青色だとしても、水色なのか紺色なのかによって印象は全然違いますよね。

企業のイメージカラーとして重要な役割をしているので、色を変えることはしてはいけません。

色や形は勝手に変えないようにしよう!

最新のロゴを使用すること

ロゴを使用するときは、最新のロゴを使用しましょう。

同じ企業のロゴであっても、昔と今で違うロゴを使用している場合があります。

新しいロゴには、その企業の新たな想いや時代の流れに合わせたデザインになっていることがほとんど。

そのため、少しの違いしかなかったとしても、必ず最新のロゴを使うようにしましょう。

最新のロゴを使用しよう!

商標クレジットを表記すること

ロゴを使用するときに「商標クレジットの記載」を義務付けられていた場合、必ずつかうようにしましょう。

商標クレジットとは、商標登録済みであることを示すマークのこと( ©️SANRIO など)

たとえば、サンリオなどの超有名キャラクターのグッズには「©️SANRIO」などの文字が刻印されていますよね。

あれは「この商品(キャラや名前)は商標登録されてますよ〜」ということを示すもので、必ず記載しなければいけないルールになっています。

そもそもサンリオのロゴを使うことはNGっぽいけど…

もしサンリオのロゴが使用OKで、使う場面があれば、ロゴやキャラの側に「©️SANRIO」と記載して使用するようにしましょう。

サイズを変更すること

ロゴによっては、使用するときのサイズが決まっているものがあります。

たとえば、「文字や装飾が細かいため00cm以上小さいサイズで使用しないこと」というように記載してあることがあります。

これは文字が読めなくなったり、装飾が潰れてしまうのを避けるために守るべきルールです。

もしそのようなルールがなくても、常識の範囲内のサイズで使用するようにしましょう。

文字が読めるようにしようね!

ロゴに他の要素を重ねないこと

ロゴのに他の要素を重ねてはいけません。

ロゴに他の要素を重ねてしまうと、ロゴのビジュアルが変わってしまいます。

たとえばTwitterのロゴに丸を重ねてしまったら、鳥に目がついたように見えるかも知れませんよね。

結果、ロゴの改変とみなされてしまうので、そういった行為は避けるようにしましょう。

ロゴに重ねないように注意しよう!

規定の余白を保つこと

ロゴの周りに余白を設けるようにしましょう。

ロゴには「周りに00mmの余白を設けること」というルールが決められている場合があります。

それは余白の空き具合によって、ロゴの印象が変わってしまうからです。

高級感を出すために余白を開けていたのに、使用するときにぎゅうぎゅうに配置されたら、高級感も台無しになってしまいます。

余白をあけるようにしよう!

まとめ

【実は簡単】デザインの料金はどうやって決めるの?値段の付け方を解説します

以上、「ロゴを勝手に使うとどうなるのか?」でした!

  • 勝手に使うと訴えられるかも知れない
  • 使うときには利用規約を守ること

など、企業ロゴを使用するときのルールもわかったと思うので、注意して使用するようにしてみてくださいね〜!

安全にロゴを使用しよう!

この記事を読んだ方におすすめの記事

-ロゴデザイン
-