こんにちは!フリーランスデザイナーのてれすたです!
この記事では、
日本や海外の有名企業の一覧を見たい!ついでに意味も知りたい!
という人のために、『日本や海外の有名企業のロゴ一覧』をご紹介していきます。
いろんなロゴを見ていこう!
この記事を書いた人

- デザイナー歴8年(@telesta_design)
- 元制作会社のデザイナー
- 月間2.4万PVの当ブログの運営者
- Brain人気7位獲得「営業しない営業術」
日本や海外の有名企業のロゴ一覧【30選】

Apple

リンゴがかじられているマークが印象的なロゴ。
かじられているデザインに込められた意味は「アダムとイブ説」や「エンジニア用語説」など色々ありますが、実は「ひと目でリンゴだとわかるように」という単純なものが真実らしい。
BASE

インターネット上に小さな経済拠点をつくる”というプロダクトの想いを、どこでも簡単に設置できるアメリカ先住民族のテント「ティピ」で表しています。
メタ

メタのシンボルマークのフォルム(♾️)は、二次元と三次元のあいだで途切れることなくシームレスに機能するループ形式です。
メタバースの無限の可能性を象徴する無限大記号にも見えます。
DAIWA

DAIWAのDをモチーフに、「挑戦」「独創」「革新」を表し、フィッシングの歓びを世界中に広げるためにDAIWAが進むべき方向性を象徴しています。
MUHI

ムヒブランドは、虫さされだけにこだわらず、「色んなかゆみにムヒシリーズ」を提供する、かゆみのスペシャリストをめざす、という意思が込められたデザインです。

膨大な情報量を提供する検索エンジンをめざすという想いが込められています。
赤、青、黄色の三原色は、ルールや常識を表しており、そこに緑が加わることで色相環の破壊。 Googleのカラーには、「我々はルールにとらわれない」という想いが込められているそうです。
ユニクロ

ユニクロ(UNIQLO)というブランド名は、「ユニーク・クロージング・ウェアハウス(UNIQUE CLOTHING WAREHOUSE)」を略したものです。
「ユニーク(独自の)」「クロージング(衣類)」「ウェアハウス(倉庫)」
『ほかでは買うことのできない良いカジュアルファッションを、お客様が自由に選び買うことができる』ブランドという意味です。
セブンイレブン

三色の色彩は、 「朝焼け」のオレンジ 「夕焼け」のレッド 「オアシス」のグリーン を表現し、朝から夜までお客 様のオアシスでありたいと いう思いをこめています。
ロフト

右上の○△□はそれぞれ恋・平和・ロフトを表すと同時に、すべての「モノ」はこの3つの形で表現できるという意味も込めている。
明治

「meiji」のmは生クリームがかかりおいしそう。
eは笑顔、ijiは母が子を抱えるように見えるというイメージより由来する。
イオン

AとEの中心にある輪は「エターナルリング」と呼ばれ、永遠に回り続ける輪を意味しており、「人間性にもとづく永遠の世界観と平和への概念」と「グループとしての一体感」を象徴する輪として描かれている。
Ajinomoto

“A”から“j”にかけての流れるラインは人の姿を表し、味とアミノ酸の“A”に人々が集まり(Join)、料理や食事、快適な生活を楽しむ(Joy)ようにという思いを込めています。
そして、“j”の下から右上に伸びているラインは、味の素グループが未来に向けて成長、発展していくことを表しています。
ヤマト運輸

「親猫が子猫を運ぶように、丁寧に荷物を運ぶ」という意味が込められています。
ちなみに、2021年にロゴがリニューアルされ、今の時代にあったフラットなデザインになりました。
Amazon

スマイルは「AからZまでどこへでも配達可能」という意味と、「お客さまが荷物を受け取ったときの笑顔」を表現しています。
FedEx

実は「E」と「x」の間に右矢印が隠れており、「正確かつ迅速に進んでいく」という意味が込められています。

少し上向の鳥は、「高い空の上から広大な景色を見渡すにしても、他の鳥たちと同じ目的に向かって進むにしても、空高く飛び立っていく青い鳥は、自由と希望と無限の可能性を持っている」という意味が込められています。
ちなみに、もともとは有料素材の鳥を使用してましたが、認知拡大にともないオリジナルのロゴに変更されました。

「P」がピンのように見えるのは、「ポスターなどを壁に貼る感覚でアイデアをまとめられるように」という意味が込められています。
adidas

山のように見えるのは、「アスリートが立ち向かうべき挑戦や困難」をイメージしているからです
可愛いロゴ:cakes
名前もモチーフも「ケーキ」という、とっても可愛いロゴ。文字がくるっと丸まっているところも、最高に可愛い。
可愛いロゴ:SHIBUYA109
2019年4月に新しいロゴに生まれ変わった「SHIBUYA109」。若者の街にふさわしい綺麗なグラデーションが、今っぽくてとっても可愛い。
可愛いロゴ:eculla HAKATA
糸島発のお菓子ブランドのロゴ。シンプルすぎるこのビジュアルが、なんとも可愛い。けろっとしてる顔も可愛い。博多に行ったときにはぜひ買いたい。
可愛いロゴ:mamari
ママさんのための情報サイトのロゴ。ママさんたちに好かれそうな優しいピンク色が、とっても可愛い。
可愛いロゴ:たべる牧場ミルク

みなさんご存知、アイスクリームのロゴ。最近モンブランとかイチゴとかキャラメル味も出ているんだとか。ぜひ食べてみたい。
可愛いロゴ:花畑団地
東京にある団地のロゴ。華やかで鮮やかなお花がとっても可愛い。このロゴがあるだけで、生き生きとした毎日を過ごせそう〜。
可愛いロゴ:ahamo

みなさんお馴染みドコモのロゴです。ahaが顔み見えるところが可愛いですよね。まつ毛もついててキュートです。
可愛いロゴ:ルクミー
保育関連のサービスロゴ。子どもを優しく抱いている様子が表現されている、あたたかく可愛らしいロゴ。
可愛いロゴ:町のドーナツ屋さん
新潟にあるドーナツ屋さんのロゴ。地域に愛されているドーナツ屋さんにぴったりの、あたたかくも可愛いロゴ。
可愛いロゴ:チチヤス

スーパーでよく見るヨーグルトのロゴ。この子を見るためだけに、ヨーグルトをパケ買いしそうになります。可愛い。
可愛いロゴ:カエルの花屋
埼玉県のお花屋さんのロゴ。もちろんカエルも可愛いけど、なによりフォントがめちゃくちゃ可愛い。お花が添えてあるところもキュート。
可愛いロゴ:岡山未来づくりプロジェクト
岡山市のプロジェクトロゴ。無表情の男の子に、桃がのってるところがこれまたシュールで可愛い。応援したくなる。
まとめ

以上、「日本や海外の有名企業のロゴ一覧」でした!
有名企業のロゴの意味を知って、良いデザインを作ってみてくださいね〜
この記事を読んだ人におすすめの記事