ココナラでイラストを依頼したいんだけど、1枚いくらかかるの?
ココナラのイラストの相場は?
こんな疑問にココナラ歴3年のてれすたが解説します。
この記事では、「ココナラでイラストを依頼するといくらかかるのか」を解説していきます。
サクッと読んで、イラストを依頼してみましょう。
ココナラに登録するなら、招待コードを活用しよう!
ココナラでイラストを依頼するといくらかかるのか?

ココナラでイラストを依頼すると、一般的に約10000~15000円です。
アイコンなどの簡易的なイラストであれば、5000〜10000円ほどで描いてもらうことができます。
通常の相場よりも、かなり安いね!
もし追加で要求色々なオプションをつける場合は、価格はもう少し上がります。
それでもプロのイラストレーターにオーダーメイドで描いてもらうのに対して、価格はかなり安い印象です。
誰を選んでもかなり安いので、自分好みのイラストレーターを見つけることもできそうですね。
ココナラでイラストを依頼するメリット・デメリット

ココナラでイラストを依頼するメリット
- 費用が安い
- 予算に合わせてイラストレーターを選ぶことができる
- 納品まで早い
- 細かな要望を出せる
ココナラでイラストを依頼する1番のメリットは、コストが安いことです。
予算に合わせてイラストレーターを選ぶことが可能であるため、費用を抑えながらイラストを依頼できます。
また、納品までの早いスピードが早いため、必要なときにすぐ描いてもらうことができます。
細かな要望を伝えれば、要望通りのイラストを制作してくれる方も多いため、かなり満足できるでしょう。
ココナラでイラストを依頼するデメリット
- 要望が多いと高くなる可能性がある
- 修正に時間がかかる可能性がある
- 納期に時間がかかる場合がある
- イメージ通りに作ってもらえないことがある
あたりまえではありますが、要求をすればするほど料金が高くなる可能性があるため、予算に合わせた要求をすることが重要です。
修正にかかる時間はイラストレーターによって異なりますが、完成までに時間がかかることもあります。
そのため、余裕を持って依頼をすることも大切です。
イラストレーターがイメージ通りの作品を作ってくれないという場合もあるため、しっかりと要望を伝えていくことが重要です。
予算や時間と相談しながら、依頼していこう!
要望の上手な伝え方は、下記の記事を参考にしてみてね
ココナラで利用できる支払い方法

ココナラでは、下記の支払い方法を選ぶことができます。
- ・クレジットカード(Visa、Master、JCB、American Express、Diners)
- ・銀行振込
- ・コンビニ支払い
- ・Pay-easy(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン)
- ・PayPal
- ・DoCoMo払い(ドコモケータイ払い)
- ・auかんたん決済(auかんたん決済) ・イーバンク
- ・pay(イーバンク・pay)
- ・ソフトバンクまとめて支払い(ソフトバンクまとめて支払い)
- ・Apple Pay
ココナラでは、たくさんの決済方法が用意されています。
利用できる決済サービスはかなり豊富にあるため、自分の好きな方法を選ぶことができます。
自分に合った決済を選べるね!
ココナラに登録するときは、招待コードを使うとお得

ココナラに登録するときに招待コードを入力すると、300〜1000ポイントが獲得できます。
ポイントはココナラ内でお金と同じように利用できるため、せっかく登録するなら必ず入力しておきましょう。
招待コード:BH89BV
タイミングがいいとめっちゃポイントもらえるよ!
招待コードの使い方は、下記の記事でくわしく紹介しています。
"ポイントがもらえる"会員登録の方法は、下記記事を参考にどうぞ!
"記事を見ながら"ココナラの会員登録を進めて、ポイントを確実にゲットしましょう。
すでに登録しちゃった…という人でも大丈夫!
会員登録から8日以内であれば、同じようにポイントがもらえます!
その場合は、マイページから友達招待ページに移動し、招待コードを入力するとポイントがもらえますよ。
下記コードを使って、お得なポイントをゲットしてね!
招待コード:BH89BV
こちらも詳しい方法は、下記の記事で紹介しています。
ココナラで稼ぎたいなら、有料教材で一気に上位になるべし
ココナラで稼いでいきたいけど、今から攻略するのは難しいのが現実。
今からじゃ上位なんてムリ…
そんな人には、ココナラの先輩の戦略や知恵を知ることができる「有料教材」に頼るのがおすすめです。
有料教材とは、文字通り有料で「特別な戦略や方法」を教えてもらうことができる教材です。
これらの教材は、どうすればココナラのランキング上位になれるのかが書いてあります。
一気に上位に行きたいのであれば、教材を活用するのが賢い人の選択です。
発売2日で250部突破!ここあのココナラ1ヶ月チャレンジ

「ココナラは低単価で受注するしかない…」「どうやって稼げばいいのかわからない…」
そんなココナラに挑戦するのが怖い人や、ココナラで疲れ切ってしまった人のためのBrainです。
ここあさんが実際に0からアカウントを作成し、どこまでやれるのかを試した内容で、これからココナラを始める人の参考になる内容です。
ココナラの順位を一気に上げた方法【非公開の秘策や、閲覧数も全公開】

ココナラで順位を上げたい…!
そんなときに試行錯誤した結果見つけた「順位アップに効果があった方法」を紹介するBrainです。
公開している方法を試せば、今よりも順位をアップさせることができ、案件を獲得することができます。
「出品したものの閲覧してもらえない…」「そもそも実績がないからどうせ無理…」
こんな方に向けたココナラの入門書です。