ロゴデザインにはどんな種類がある?名称や用途別にご紹介

2023年2月26日

当サイトの記事はアフィリエイト広告を利用しています。
ロゴデザインにはどんな種類がある?名称や用途別にご紹介

こんにちは、ロゴデザイナーのてれすたです!

この記事では、

ロゴの種類って、ぜんぶでいくつあるんだろう?
「どの種類」を選んで作ればいいんだろう?

という人のために、『ロゴデザインの種類』を紹介していきます。

ロゴって、いろんな種類がありますよね。

「文字だけのロゴ」や「マークだけのロゴ」、「企業ロゴ」や「サービスのロゴ」など。

そんなたくさんの種類の中から「最適なロゴを選べるスキル」を身につけられたら、お客さんにあった「最適なロゴ」を作れるようになります。

どれを選ぶべきかを考えながら、読んでみてくださいね〜

ロゴの種類は、大きく分けて3つに分類される

まずは基本を知っていきましょう〜!

ロゴデザインの種類は、大きく分けて下記の3つに分類されます。

  • ロゴタイプ
  • シンボルロゴ
  • ロゴマーク

それぞれの特徴を解説していきます。

【種類1】ロゴタイプ

ロゴデザインにはどんな種類がある?名称や用途別にご紹介

ロゴタイプとは、文字のみで構成されたロゴのことです。

文字のみのシンプルなロゴなので、企業名やサービス名を覚えてもらいたいときに使用するのが効果的です。

あとは、製品にロゴを印刷する場合、細かい表現が使用できない場合もありますよね。

そんなときは「ロゴタイプ」を選ぶことで、どんな製品にも使用することができます。

だからロゴタイプは、SONYとかPanasonicとか電化製品の企業ロゴに多いんだよね〜

特徴

  • シンプルで視認性がいい(読みやすい)
  • 企業名を覚えてもらいやすい
  • どんなところにもロゴを印刷できる

【種類2】シンボルロゴ

ロゴデザインにはどんな種類がある?名称や用途別にご紹介

シンボルロゴ(シンボルマーク)とは、図形のみで構成されたロゴのことです。

図形のみのシンプルなロゴなので、製品のデザインの邪魔をしたくないときに使用するのが効果的です。

たとえば「シンプルで無駄のないデザインの製品」があったとして、ロゴの主張が激しかったら…?

このロゴがなければ…

ってなりますよね。

なので、そのような場合に「シンボルロゴ」を選ぶことで、製品を主役にすることができます。

アップルのロゴが主張強めだったら、たぶん買わないよね〜

特徴

  • シンプルで形を覚えてもらいやすい
  • 企業名は覚えてもらえない可能性あり
  • 製品のデザインの邪魔にならない

【種類3】ロゴマーク

ロゴデザインにはどんな種類がある?名称や用途別にご紹介

ロゴマークとは、文字とマークで構成されたロゴのことです。

文字とマークを使用することで、名前もマークも覚えてもらいやすいロゴです。

「シンボルロゴ」は名前が覚えてもらえない。「ロゴタイプ」はマークを覚えてもらえないという欠点がありました。

そんな欠点を補ってくれるのが、ロゴマークです。

名前も覚えてほしい、マークもほしいという場合には、ロゴマークを選ぶのが効果的です。

名前とマークがあったら、どちらかは覚えてもらえそうだよね!

特徴

  • 名前もマークも覚えてもらいやすい
  • 名前だけ、マークだけの使い方もできて便利
  • 表現の幅が広がる

このように、ロゴの種類は大きく分けて3つです。

しかし「用途別」「テイスト」などに分けるともっと増えていきます。

さらに詳しく理解していこう!

【用途別】ロゴの種類をご紹介します

企業ロゴ

ロゴデザインにはどんな種類がある?名称や用途別にご紹介

企業理念などをロゴに表現したもの。

店舗などのロゴ

ロゴデザインにはどんな種類がある?名称や用途別にご紹介

飲食店やショップなどに使用されているロゴ。ぱっと見でどんなお店なのかわかるようなものが多いし、そうじゃないと客数が落ち込むかも。

商品やサービスのロゴ

ロゴデザインにはどんな種類がある?名称や用途別にご紹介

オンラインサービスや、売られている商品に使われているロゴ。どんな特徴を持っているのかを、ロゴを見ただけでわかるようなものも多い。

タイトルロゴ

ロゴデザインにはどんな種類がある?名称や用途別にご紹介

漫画やアニメ、テレビなどのロゴ。タイトルを際立たせるものが主流。タイトルに装飾をつけることで、どんな内容なのかを表現する。

イベントやキャンペーンロゴ

ロゴデザインにはどんな種類がある?名称や用途別にご紹介

イベントなどに使用されているロゴ。主にイベントの雰囲気を表現しているものが多い。

-ロゴデザイン
-