ココナラのタイトルって重要なの?アピール方法が知りたい!
こんな疑問にお答えしていきます。
ココナラで稼ぐためにはタイトルがとっても重要

前回も少しお話ししましたが、稼ぐために重要な項目はトップ画像とタイトルです。
そして今回はタイトルについて深掘りしていきましょう。
タイトルとサブタイトルそれぞれの役割
ココナラでは、下記の二つの種類ごとに文字数も役割も変わってきます。
- サービスタイトルは23文字(語尾は「ます」固定)
- タイトルを補足する(キャッチコピー)30文字
サービスタイトルは23文字
こちらが最も重要。ココナラで購入者がサービスを探すときに表示されます。
たった23文字でサービスのいいところをアピールし、差別化も測らなければなりません。
そして、最後の語尾は必ず「ます」でなければなりません。この最後の語尾は自動で挿入されるため削除することはできません。ココナラのルール上「ます」は必須です。
タイトルを補足する(キャッチコピー)
こちらは商品一覧では表示されません。サービスの詳細ページを表示したときに初めて表示されるコピーです。
サービスタイトルに比べて、より具体的なことを伝えるに適しています。そしてサービスタイトルと重複するような内容は避けましょう。意味がなくなってしまいますよ。
※ただし一部ジャンルや表示方法によってはこちらも表示されます。
実際に稼いでいる人のサービスタイトルを見てみよう

ココナラで常に上位をとり、販売実績も凄まじい人たちはどんなコピーを使っているのでしょうか?
そこで今回は、よく使われているコピーや、刺さる言葉をピックアップしました。
それでは一気にご紹介します。
サービスタイトル
- 〇〇受賞
- 現役のプロ
- プロが
- 大手企業実績多数
- 現役デザイナー
- 現役女性デザイナー
- 一流企業御用達
- 国内外実績多数
- 超ハイクオリティ
- 注文企業多数
- 大手企業のデザイン実績あり
- 売り上げをアップさせる
- ランキング1位獲得
やはり目に留まる工夫が必要です。
受賞実績をアピールしたり、本業でプロであることをアピールすることも有効です。
細かな説明よりも、自分の実力や実績などをアピールして、差別化を図るような流れになっていますね。上位を狙うなら、一つは取り入れておきたいキーワードですね。
タイトル補足(キャッチコピー)
- 多数掲載
- 有名企業も手がける
- 印象に残る
- 短期間で
- スピーディに
- 修正回数無制限
- 商用利用可
- キャンセル保証
- 途中キャンセルもOK
- 安値で
- 魅力的な
- 全データ無料
先ほどと違い、サービス内容に関する魅力をアピールする方が多いですね。
他と比べて、時間がかからないのか、追加料金がかからないなど、どう違うのかを明確にすることが重要ですね。
こちらもどれか一つ採用してみてはいかがでしょうか?
これらを参考に、自分のコピー作りにも参考にしてみてくださいね。
実際にみた方がわかりやすいと思うので、参考に下記から見てみてくださいね。
セールスライティングを学ぶのにおすすめの本

さて、ココナラで稼いでいる人たちを参考にしてみて、色々わかってきたと思います。
入れるべき、効果的なキーワードがわかったら、次はそれを含んだ文章を作ります。
自分のサービスにとって何が一番の魅力なのか。差別化しているポイントはなんなのか。それを自分で考えてみましょう。
そして見えてきた魅力+上記のキーワードを合わせて文章を作り込んでいきましょう。
知識0では厳しいので、下記の本を読んでみて、法則を学ぶとより効果的なコピーが出来上がります。むしろ読まないとあまり効果は出ないかも。。
1000円ほどで勉強した結果、1件でも売れたら最高のコスパですよね。自分への学習投資を惜しまずに、努力できた人だけが成功します。是非1冊でいいので読んでみてくださいね。
人を操る禁断の文章術:メンタリストDaigo著
なぜメンタリストのDaigoさんは言葉で人を操ることができるのか?その秘密は文章にあり。そしてその秘密がわかる唯一の本。
10万部を突破し、Amazonでもベストセラーに選ばれた凄い本です。初心者向けに非常にわかりやすい内容で構成されており、この一冊で結構スキルアップできます。トップブロガーのマナブさんも愛読している本です。稼ぐにはこの本にあるライティングスキルは必須ですよ。
レビューはこちら
セールスライティング・ハンドブック「売れる」コピーの書き方から仕事の取り方まで
この本を読んでコピーの出来がよくならないライターは、誰一人として知らない。この私も含めて(by 広告の父デイビット・オグルヴィ推薦)
実はこの本、ライティング業界でとっても有名なコピーの本です。もう何回も何回も改訂版が出されていて、長年のベストセラー本なんです。そして本書には「文章で富むための方法」が書かれています。
まとめ
さて、稼ぐためにも文章の知識がどれほど必要かわかりましたか?
まずは今回ピックアップしたキーワードを使って、タイトルを編集してみてくださいね。
それでは!
「ココナラでなかなか仕事がとれない…」という方へ
下記の記事で、"3ヶ月でプラチナランクを獲得した方法"と"閲覧数アップのコツ"を限定公開しています。
» ココナラの順位を一気に上げてみた【非公開の秘策や、閲覧数も全公開】