
初心者ココナラで稼ぐのにどのジャンルがいいとかあるの?

てれすた 得意なジャンルを選べばいいけど、ガンガン稼ぎたいならジャンル選びは重要だね!

初心者おお!逆に稼げないジャンルはあるの?

てれすたもちろんあるね〜それじゃあ見極め方も教えるね
ココナラで稼げるジャンルの選びの方法
稼げるジャンルの見つけ方
稼げるジャンルを見つけるには、気になるジャンルページで下記の2つを確認します。
- 上位のサービスの設定金額
- 出品数
この二つを確認することで、稼げるジャンルかどうかを見極めていきます。
それではそれぞれを詳しく説明していきます。
上位サービスの設定金額
ジャンルの上位にランクインしているサービスを見てみましょう。すると、金額がだいたい似通っていることがわかります。
色々なサービスを見て価格はいくらに設定されていますか?また、最高金額はいくらでしょうか?その金額がそのジャンルで稼げる最高金額です。
出品数を確認する
ジャンルのページを確認すると、総出品数が確認できます。その数字が高ければ高いほど、需要のあるジャンルの可能性が高いです。
同じようなジャンルでも、総出品数は様々なので、なるべく多いジャンルを見つけることが重要です。
ココナラで稼げるジャンルはこれ!
ここまでで稼げるジャンルの見つけ方を紹介しました。では実際にココナラで今稼ぐならどこが狙い目なのか。実際に調査してみたのでご紹介します。
目安として、出品サービスがいくらぐらいで販売しているのか。金額も書いておくので、参考にしてみてくださいね。
それではみていきましょう。
デザイン
- ロゴデザイン ¥10000~50000
- チラシフライヤー ¥10000~30000
- 名刺制作ショップカード ¥10000~15000
イラスト似顔絵
※似顔絵作成は総出品数が多いけど単価安いので微妙かも。スピードこなせるならOK
Webサイト制作・Webデザイン
- ホームページ作成 ¥100000~500000
- wordpressカスタマイズ ¥30000~100000
音楽ナレーション
- 作曲編曲 ¥10000~50000
動画画像写真
ライティングネーミング
- 文字記事の作成 ¥50000~100000
ITプログラミング
- Excelマクロ作成VBA開発 ¥3000~50000
集客Webマーケティング
- 集客SNSマーケティング ¥10000~40000
その他
電話相談などは需要はあるようです。金額がつかめなかったので、なんとも言えませんが、うまく行けば良い稼ぎになりそう。話しが得意な人であれば、十分いいジャンルであると思います。
さて、以上になります。
ここであげたジャンルの中で上位になれれば、稼ぐことができます。
なかでもWeb系は時間と手間がかかる分、1回の依頼料が何十万ととっても高い!!すごすぎます。
ここになかったジャンルは、比較的単価が安かったので、今回が除外しました。
それでも数をこなしたり、オプションで追加報酬を狙うことで、稼ぐこともできそうです。
工夫が必要にはなりますが、まずは挑戦して狙ってみましょう。
需要がないジャンルだとランキング3位でも稼げない
私が出品しているサービスの一つが「CD・書籍デザイン部門」でいつも10位以内です。
一番良い時で第3位にまで上がっています。
ですがそれでもなかなか売れません。月2件依頼があるぐらいです。
というのも、CD書籍部門はそもそもそんなに需要がありません。
他の方々の販売実績数を見るとわかりますが、実績数あんまりないんですよね。
何十年と利用している人なら100超えますが、ロゴなどの人気ジャンルに比べて圧倒的に依頼者が少ないんです。そして購入者も個人が多い為、単価は激安です。
これでは稼げません。
その為、いくら本の表紙が得意であっても、なるべく他の人気ジャンルにも出品した方がいいですね。きっと表紙だけでは稼げません。
まとめ
いかがでしたか?
もし稼げるジャンルで得意なものがあればチャンスです。
上位に慣れるように他の記事も参考にしつつ、まずは実績作りをしていきましょうね。
それでは!