
初心者デザインの通信講座ってたくさんあるけど、どこが一番おすすめなの?
現役フリーランスデザイナーのてれすた(@telesta_design)が、こんな疑問にお答えします!
デザイン通信講座で一番のおすすめは「たのまな」
デザインが学べる通信講座で、一番おすすめなのは「たのまな」です。
デザイナーの私から見ても、デザインを学ぶための教材の内容はとても充実していて、初心者には最適な教材です。
理由は色々あるので、詳しく紹介していきますね。
たのまなはヒューマンアカデミーが運営する通信講座
総合学園ヒューマンアカデミーとは
「ココロ」を育み「技術」を磨く業界密着型の教育機関です。
簡単に説明すると、専門学校などや通信教育など、学びに関することを幅広く運営する企業なんです。
通信講座の「たのまな」とは
『たのまな』は、デザインなど様々な資格を取得する事ができる、通信講座なんです。
Adobeのillustratorの操作を学ぶコースや、Photoshopの高度な技術を学ぶコースなど様々なコースがあり、デザイナーになるための通信講座を受けることができます。
たのまなのAdobeの通信講座の内容って?
お届け内容
※納期1週間程度(全てEメールにて納品)
- アドビオンライントレーニング通信講座3ヶ月視聴用ID・PASS
- Adobe Creative Cloud(学生・教職員個人版)
12ヶ月版ソフトウェア(24桁)LIVEコード

てれすた例えば3か月講座コースだと、上記のような内容になるよ。通信講座は3か月間だけどAdobeのソフトは1年使えるのが最高にいい!
通信講座3ヶ月視聴用IDでできること(講習内容)
カリキュラム内容(動画/副読本テキスト/サンプルファイル/確認テスト)
各アドビソフトの基本操作から操作方法を学んでいきます。
動画を見ながら、サンプルファイルを使用して実際の操作方法を学んで行くので、初心者の方でも安心して受講できる講座内容です。
課題トレーニング
「動画トレーニング」を終えた後、復習として課題トレーニングを行い、応用力を身に付けます。習得スキルを確認しながら課題制作ができます。
添削課題トレーニング※オプション[別料金]
「動画トレーニング」「課題トレーニング」を終えたら、添削課題(8つを選択)に取り組み、実際の制作過程を身に付けます。提出した課題データは、現役のクリエイターである講師が添削指導の上、返却いたします。
これだけ内容は充実していて、初心者からプロまで学べる内容になっています。
アドビのソフト目当てでも購入可能ですし、この機会に学ぶこともできて最高にお得。
よく聞かれる疑問・質問
学校に通ったりするの?
結論、学校には通いません。課題も任意。指導受けるも任意。
極論を言ってしまうと『必ずしも勉強をしなくても、Adobeのソフトだけ安く使えちゃう』
教材だけもらうことはできるの?
もちろん可能!本当に実用的な内容なので、デザインを学ぶにはぴったりです。
価格は下記の通りです
※2020年5月現在
【DVDトレーニング通信講座 単体教材一覧】
アドビのソフトが使えて一番安いおすすめのコースはどれ?
今まで紹介した商品よりもっと安いやつ、実はあるんです。
それが、通信講座1か月分+Adobeソフト付き(キャンペーン価格の時)!
【お届け内容】
※納期1週間程度(全てEメールにて納品)
- アドビオンライントレーニング通信講座1ヶ月視聴用ID・PASS
- Adobe Creative Cloud(学生・教職員個人版)
12ヶ月版ソフトウェア(24桁)LIVEコード
つまり、通信講座の期間を1か月と最短にし、Adobeのソフト12か月分にすることで、
税込み78,800円にまで価格を安く。さらにキャンペーン適用で49.3%割引で39,980円に!!→アドビソフト+動画講座受講セット 最大82%OFF~
実際にたのまなのAdobeコースを受講してみた体験談
メリット
最新のillustrator ccに対応している
たのまななら最新のIllustratorが学べました。
Illustratorの操作を学びたくても、毎年アップデートされる操作方法を学ぶのは大変。他では古い操作方法なんてことも…。でもたのまななら最新を学べます。
本でも学べますが、操作方法を学ぶなら、たのまなの方がわかりやすいかなと思います。
教材だけじゃない!Adobeのソフトもついてくる
なんとたのまななら、Adobeのソフト全種類が使い放題なんです!
しかも学生だけが安いとかではなく、受講者は誰でもついてくるんです。Adobeのソフトを購入するだけでも結構な金額なのに、お得すぎます。
私の場合は通信教育の教材より、Adobeのソフト目当てで「たのまな」をずっと利用しています。Adobeのソフトは、一年の使用料が6万を超えてしまう高級ソフトです。「たのまな」を利用しないと3~4万の損ですよね。
キャンペーン期間はさらにお得
キャンペーン期間はなんと半額で利用できます
もともと約7万円とお得な価格で設定されているけど、半額で利用できる期間に買うのがおすすめです。圧倒的に安い…!→アドビソフト+動画講座受講セット 最大82%OFF~
デメリット
対面ではないためその場で質問はできない
通信教育なので仕方ないのですが、学校のようにその場で質問はできません。もちろん問い合わせればいいのですが、すぐに知りたい!という場合は我慢しかないですね。とは言っても、今の便利な時代、わからない時だけネットでググれば問題ないはず。
※一部WEBデザイン系は通学コースがあります
プロデザイナーの先生による添削は有料
通信講座の中で、デザインを作ってみようという課題があります。そのデザインに対して添削をしてもらうのは有料になります。
ただ添削が必要ないなら、お得ですよね。
基本料金に含まれているとその分高くなってしまうので損ですね。デメリットで紹介していますが、必要ないならむしろ得。損しなくて済んだってことになりますね。
通信講座たのまな実体験レビュー:まとめ
今回通信講座のおすすめ「たのまな」についてご紹介しました!
いかがでしたか?
もっと詳しく知りたい方は、たのまなの公式サイトを見てみてみてください。
今回書き切れていない魅力やデメリットも紹介されています。
それでは!