こんにちは!
テレスタデザインのてれすたです。
先日、下記のツイートをしました。
よし、Kindle出版してみます☺️
これまで色々な方の表紙制作はしてきたけど、自分で出版したこと無かったので。経験した方が良いとみました。
というより、
挑戦したくなっちゃいました😎🍎#Kindle #電子書籍 #表紙 #本 #出版 #デザイン #フリーランス
— てれすた 🍎 ロゴデザイナー (@telesta_design) September 18, 2020
なんだか最近、私の周りで多くのkindle出版の動きがありました。
そこで初めての挑戦をしようと思ったんです
kindle出版を考えたきっかけ
ココナラで、書籍表紙制作のサービスを販売しています。
kindleなどの電子書籍の、表紙デザイン制作サービスです。
そのため、多くの方の出版に携わってきました。
じゃあ今回なぜ、出版側になろうと思ったのかご説明します。
理由① 今まで自分で出版したことがなかった
ここまで出版に携わってきたのに、自分の本は一冊もない。
当たり前ですが、なんだか自分で出版したことがなかったんです。
理由② 周りの方々が本の出版ラッシュ
私が尊敬する、マナブさん(@manabubannai)とイケハヤさん(@IHayato)が本を出版されたんです。
単純に、それをみて触発されたというのも、また一つの理由です。
少しでも興味をもったら、すぐに試したくなるんですよね。
理由③ 個人が出版するハードルが下がった
昔は出版社経由で出版するしかありませんでした。
でも今は誰でも出版できる時代になりましたよね。在庫を抱える心配もないですし、失敗してもリスクは0ですよね。
だからこそ「やりたいと思った今挑戦しよう」と思いました。
何を題材に本を書くのか?
悩んだので、ツイッターでアンケートを取りました。
う〜ん、何を題材にしよう??
Kindle出版するとして、なんの本を読みたいって思いますか?🤔💭
— てれすた 🍎 ロゴデザイナー (@telesta_design) September 18, 2020
35名の方々にご回答いただきました。
- デザインが1位(48.6%)
- フリーランス2位(37.1%)
- ココナラ3位(14.3%)
やはり、一番の専門分野である、デザインが1位という結果になりましたね。
アンケート結果1位のデザインを題材にする?
結論、まだ検討中です。
戦略的にも考えていかなければいけないので、もう少し企画を練ります。
近日、もっと具体的なアンケートを取ります。
そこの結果も踏まえて、考えていこうと思います。
kindle出版は失敗を恐れずに挑戦できるもの
今回、この挑戦を決めた際に、多くの方に激励をいただきました。
非常に励みになります。
もし私もやってみたいと思った方いれば、意外と簡単なので出版方法を調べてみてください。
パソコンさえあれば、誰でもできますよ。
失敗してもリスク0なので、ぜひ挑戦して自分の経験値にしてみてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
今回はいつもとは違い、私の頭の中を公開させていただきました。
挑戦したいと思っている方が、少しでも「私にもできるかも」って思ってくれたら嬉しいです。
共に頑張りましょう!
それでは!