• デザイン
    • All
    • Logo
    • Web
    • たのまな
  • ココナラ
  • フリーランス
  • ライフ
    • ALL
    • Work
    • 買ってよかったもの
    • お知らせ
  • ロゴデザイン依頼ページ
  • 限定記事

テレスタデザイン

  • デザイン
    • All
    • Logo
    • Web
    • たのまな
  • ココナラ
  • フリーランス
  • ライフ
    • ALL
    • Work
    • 買ってよかったもの
    • お知らせ
  • ロゴデザイン依頼ページ
  • 限定記事
  1. HOME >
  2. デザイン >
  3. Logo >

Logo

【簡単3ステップ】ロゴデザインのシンボルマークをつくる方法

2020年11月9日 2021年2月5日

【簡単3ステップ】ロゴデザインのシンボルマークをつくる方法【簡単3ステップ】ロゴデザインのシンボルマークをつくる方法

初心者「ロゴデザインのモチーフ?シンボルマークってどうやって作るの?なんだか難しそうだなぁ。」

こんな疑問にお答えしていきます。

先日こんなツイートをしました。

モチーフを決めて、
シンボルマークを作ってみよう🍎

【作り方】
・モチーフを決める
・シンボルマークを作る

初めてシンボルマークを作るときは、
なかなか上手くいかないもの😭

立体にしたり、
平たくしたり、
丸くしたり。

色々試してみることで、
なにかが見えてくる😌🍎#デザイン#ロゴ pic.twitter.com/FdodoUklDk

— てれすた 🍎 ロゴデザイナー (@telesta_design) November 6, 2020

このツイートにあるように、ロゴデザインのシンボルマークを作り方をご紹介していきます。

この記事を書いている私は、デザイン実務歴5年目のフリーランスデザイナーです。
デザイン専門学校卒業、デザイン会社勤務経験やフリーデザイナーの経験をもとに、記事を書いています。

詳しい経歴はプロフィールをご覧ください。

ロゴデザインのシンボルマークとは?

【簡単3ステップ】ロゴデザインのシンボルマークをつくる方法

ロゴのシンボルマークとは、企業や団体の象徴となるマークのことです。

たとえばギフト村の場合、プレゼントボックスがシンボルマークです。

【簡単3ステップ】ロゴデザインのシンボルマークをつくる方法

このように、ロゴの象徴となるマークのことを、シンボルマークと呼びます。

今回は、このシンボルマークのつくり方をご紹介していきます。

ロゴデザインに必須のシンボルマークの作り方

シンボルマークは下記の流れでつくっていきます。

3ステップ!シンボルマークのつくり方

  1. コンセプトからキーワードを抽出
  2. キーワードからモチーフをえらぶ
  3. モチーフからシンボルマークをつくる

それでは順番に解説していきます。

コンセプトからキーワードを抽出

まずはロゴをつくる際に欠かせない、コンセプトを確認しましょう。

コンセプトからキーワードを抽出することで、テイストや目的がぶれなくなります。

たとえばギフト村の場合、

  • 愛情、幸福感、贈り物、ギブの精神 など

これらがコンセプトから抽出したキーワードになります。

コンセプトをよく確認して、キーワードを抽出してみましょう。

コンセプトを忘れていたり、無視して制作してしまうと、ブランドのイメージと合わないロゴになってしまうので注意。

コンセプトからモチーフをえらぶ

【簡単3ステップ】ロゴデザインのシンボルマークをつくる方法

キーワードが抽出できたら、

そのキーワードを連想できるモチーフはなにか?考えてみましょう。

ギフト村の場合、

  • 贈り物=プレゼントボックス、ハート、手紙 など

今回は、贈り物を連想しやすいように、プレゼントボックスをモチーフに決めました。

モチーフからシンボルマークをつくる

【簡単3ステップ】ロゴデザインのシンボルマークをつくる方法

ここまできたら、次はいよいよ制作です。

ここまででのステップで、贈り物=プレゼントボックスというように導き出していきましたよね。

そのプレゼントボックスを、下記のようにさまざまなテイストで作り込んでいきます。

  • 丸くしたり
  • 立体的にしたり
  • フラットにしたり
  • 複雑化したり
  • もっとちがう形を生み出したり

いろいろな形を考えて、つくって、試行錯誤してみてください。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、シンボルマークの作り方、流れについて解説してきました。

ただ、流れだけわかっていても力にはなりません。

試しに作ってみることで、初めて自分の力になりますよ。

▼全然上手くいかない!そんなときは、下記の記事も参考にしてみてくださいね。

ロゴデザインはデザインの中でも一番難しい【上達させる3つの方法】 | テレスタデザイン

デザインを始めてみたけど、ロゴデザインが全然上手くいかないことはありませんか?実はロゴデザインは奥が深くとても難しいんです。今回はなぜ、難しく感じるのか。合わせてもっと上達する方法をご紹介します。

▼デザイン本なら、下記で紹介している本がおすすめです。

【初心者向け】デザインの勉強におすすめしたい本【まとめ】 | テレスタデザイン

ここではブログなどでも紹介した、おすすめの本をまとめてご紹介しています。デザインの本を買うときの参考にしてみてくださいね!

それでは!

SNSでデザインの知識を発信をしています

» Twitter(デザイン知識の発信や、日常の活動を発信しています)
» standfm(スキマ時間に音声でデザインを学べます)

  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
  • この記事を書いた人

てれすた

【フリーランスロゴデザイナー×マーケ×ブログの人】広告会社勤務→うつ病&無職→フリーランスロゴデザイナー→マナブさんのロゴデザイン担当→コンテンツ月17万達成 / デザインで0→1、さらにSNSで案件を獲得しフリーランスになる方法を発信中 / #ノグチデザインサロン と #フリ校 のデザイン講師

-Logo
-テクニック, ロゴデザイン, 考え方

author

関連記事

【知らなきゃマズい】ロゴデザインの相場に数十万円の価格差がある理由

Logo

【知らなきゃマズい】ロゴデザインの相場に数十万円の価格差がある理由

初心者「ロゴデザインってどうして相場がわかりづらいの?数万から数百万まで金額差があるのはどうして?」 現役フリーランスデザイナーのてれすた(@telesta_design)が、こんな疑問にお答えします ...

【完全無料】ロゴデザイン制作におすすめのフリー素材サイト厳選3選

Logo

【完全無料】ロゴデザイン制作におすすめのフリー素材サイト厳選3選

ロゴデザインをつくるときにオススメのフリー素材が知りたい!使うときの注意点も教えて! 現役フリーランスデザイナーのてれすた(@telesta_design)が、こんな疑問にお答えします! 本記事の内容 ...

【プロが選ぶ】ロゴデザイン自動作成サイト厳選3選【無料あり】

Logo

【プロが選ぶ】ロゴデザイン自動作成サイト厳選3選【無料あり】

自分のロゴがほしい!プロに依頼するほどでもないけど、自分では作れないし、無料かつ簡単にロゴが作れないかなぁ。 現役フリーランスデザイナーのてれすた(@telesta_design)が、こんな疑問にお答 ...

【15社徹底比較】ロゴデザインの料金の平均価格はいくらなのか?

Logo

【15社徹底比較】ロゴデザインの料金の平均価格はいくらなのか?

初心者「ロゴデザインの料金はいくらなんだろう?内訳についても詳しく知りたい!」 現役フリーランスデザイナーのてれすた(@telesta_design)が、こんな疑問にお答えします! 本記事の内容 ロゴ ...

Logo

ロゴデザインの参考サイトは1つでいい【結論:PinterestだけでOK】

初心者「ロゴデザインを作るときや学びたいとき、参考になるサイトや本が知りたい!」 現役フリーランスデザイナーのてれすた(@telesta_design)が、こんな疑問にお答えします! この記事を書いて ...

【保存版】Twitterに最適な画像サイズ【2枚3枚投稿するときは?】 【保存版】Twitterに最適な画像サイズ【2枚3枚投稿するときは?】

【マナブさんおすすめのマーケティング本】100%確実に売上がアップする最強の仕組み 【マナブさんおすすめのマーケティング本】100%確実に売上がアップする最強の仕組み

↓営業しないで案件を獲得する方法

↓ココナラの順位を一気に上げる方法

てれすた

【フリーランスロゴデザイナー×マーケ×ブログの人】広告会社勤務→うつ病&無職→フリーランスロゴデザイナー→マナブさんのロゴデザイン担当→コンテンツ月17万達成 / デザインで0→1、さらにSNSで案件を獲得しフリーランスになる方法を発信中 / #ノグチデザインサロン と #フリ校 のデザイン講師

公式LINEはこちら

友だち追加

アーカイブ

カテゴリー

  • ココナラ
  • デザイン
    • Logo
    • Web
    • たのまな
  • フリーランス
  • ライフ
    • SNS
    • お知らせ
    • マインド
    • 買ってよかったもの
  • 有料コンテンツ
no image

有料コンテンツ

保護中: フォロワー150人の凡人が、某インフルエンサーに いきなりロゴをプレゼントしたらこうなった

2022/4/22

SNS ライフ

【図解で解説】たった3ステップでsubstackを解約する方法

2022/3/6

【完全無料】ロゴデザインを始めるときに、まず最初に読む記事【3万字超え】

Logo デザイン

【完全無料】ロゴデザインを始めるときに、まず最初に読む記事【有料級の大ボリューム】

2022/5/17

【徹底調査】たのまな在宅ワークの評判は?実際どうなの?

たのまな デザイン

【徹底調査】たのまな在宅ワークの評判は?実際どうなの?

2022/5/16

【どっちがお得?】たのまなとデジハリを徹底比較してみた!

たのまな デザイン

【どっちがお得?】たのまなとデジハリを徹底比較してみた!

2021/11/23

テレスタデザイン

© 2022 テレスタデザイン