てれすた利用者数もトップクラスのランサーズ。それなのに評価を調べると悪い評価ばかり。
とういことで実際にランサーズを使って、評判が悪いのはどこなのか。その時に感じた感想も一緒に紹介していきます。
ランサーズを使い始めたきっかけ

フリーランスデザイナーとして独立したばかりの頃、デザイナーとしての実績はあるものの、デザイン会社という立場上、私の制作物は私の実績ではなく、デザイン会社の実績として扱われます。
そのためフリーランスデザイナーとして独立間もない頃は、クライアントの伝手一切なく、仕事をどこから受注すべきか悩んでいました。そんなときに利用しようと考えていたのがランサーズやクラウドワークスなどの、クラウドソーシング。
WEB上で仕事を募集、受注できるので、フリーランスにとって必須のサービスです。まずは有名だからランサーズを…という軽い気持ちでランサーズを取り組んでみました。
「ランサーズ」の評判が悪い5つの理由
伝手がないということは、実績はあっても完全に無名のデザイナーです。仕事をもらうことがすぐできる訳ありません。
そこでまずランサーズとクラウドワークスを登録。利用者も多く、デザインの仕事も多数扱っているし、ネームバリューもある。という事で、とりあえずこの2つに登録。
他のサービスは正直聞いたことがないし、ココナラは簡単すぎて、きっと単価安いんだろうな~という偏見があり、ココナラには登録せず。ランサーズを中心にお仕事を開始していきました。
てれすた本当はココナラも気になってはいたんだけど、まずはこの二つを試してみたよ
①クラウドワークスは案件内容が比較的簡単だが単価は安め
ランサーズとクラウドワークスに登録してすぐに分かったのが、クラウドワークスは破格だということ。あれだけCMなんかに力を入れていたから、結構期待してたんだけど…。
本業で稼ぎたいと思っているデザイナーだと、なかなか利用しずらいですね。
上位に上がれば話しは別ですが、腕のあるデザイナーは使わないだろうと思いました。本業としてすぐにでも依頼をもらいたいこともあり、こちらはすぐに解約。
正直副業としても、クラウドワークスは人によるなぁという感じ。単価が安いので、仕事の内容は比較的簡単です。
もし技術面で不安があるのであれば、クラウドワークスで実績を積むのもいいですね。
てれすたデザイン案件も少なくて、プロデザイナーには不向きかな
②ランサーズは価格も依頼内容も良心的だった
先に登録したクラウドワークスが、酷すぎたため、ランサーズにも期待していませんでした。でも登録してみると、デザイナーもクライアントも割といい感じ。依頼内容も詳しく記載されているし、価格も破格じゃない。個人からの依頼だと考えると、割と高いぞ…なんて思いました。
もしかしたら生活の柱になるかもと思い、早速デザインコンペに応募しまくりました。
デザイン案件も非常に豊富で、そのころ全くの無名だったにも関わらず、ご依頼いただけたりと、まあまあいける!といった印象。あわよくばランサーズ中心で仕事をしたかった…
てれすた企業さんがクライアントにたくさんいたから、これはいいかもって思ってたんだけどな~
③コンペに応募するデザイナーのレベルは最低レベルだった

コンペでは、他の沢山のデザイナーが応募をしていました。中には非公開の所もありますが、クライアント側の設定次第では、提案したデザインを誰でも見ることができます。
つまり、応募されたデザインを全て閲覧出来るんです。デザイナーからしたら、他のデザイナーのデザインを見ることにより、デザイナーのレベルが分かるため、非常に便利な機能です。また、クライアントがお気に入りに登録した好みのデザインも把握できるため、非常にやりやすく感じました。ただ、他のデザインを見てみると、ランサーズの評価悪い理由が分かってきました。
デザインのクオリティが低いんです。これはデザイナーが見たら低いというレベルではなく、誰が見ても素人が作ったデザインだと分かるものだったんです。
てれすたでもライバルいないじゃん!ってこの時は思ってよろこんでた。この時は…
悪いことばかりですみませんが、これが私がみた現実です…。きっとクライアントはクオリティの高いデザインを、たくさんのデザイナーが応募してきてくれる。そう思ってランサーズでコンペを開始したはず。それでこんなレベルのデザインしか集まらなかったら、そりゃあ悪い評価ばかりでるよね…という印象です。
もちろん、まあまあのデザインの方もいらっしゃいました。ただ、何十件も応募があるコンペなのにいいデザインは1つ、2つ。これではコンペの方が高くついてしまいます。これも評価が悪い理由なんですね。
私だったら、友人にランサーズでデザイン募集したら?なんて進められません。非常に残念です。
④選ばれるデザインも素人のデザインだった

これが1番ショックだったのですが、コンペで沢山集まったデザイン。その時のコンペは結構優秀なデザイナーが多い印象でした。もちろん私も応募。他のデザイナーがクオリティの高いデザインを提案する度に、こちらももっといいものを制作。なん案も提案しました。
そして運命の当選者発表。きっとあのデザイナーさんが選ばれるんだろうな…と思って見たらビックリ。いいデザインは全て選ばれず、素人感丸出しのデザインが選ばれたんです。
正直ビックリ。あ、これも評価が悪い理由かと思いました。
確かにコンペってたくさんのデザインを見ることができます。色々なパターンで、様々なデザイナーが自分のために、制作してくれるんです。しかも支払いは当選者にだけすればいい。しかもたった2万3万でそれが出来ちゃうんです。
とっても魅力的なので、利用する人が多いのはよ〜く分かります。でもコンペで応募されたデザインの中から、自分で最適なものを選ぶことができるクライアントってそうそう居ません。
デザインの良し悪しを判断できるかできないかは、すごくだ 大事な感覚です。でも見極めることができないひとがほとんどのはず。
今回が良い例ですが、クライアントが選んだデザインは、とても良いものではありませんでした。理由は分かりませんが、好みだったのかな?と思います。しかしそれでは意味がありません。ロゴにしろ、バッケージにしろ、消費者がいいと思うもの、意味のあるデザインが最適なのに。。
きっとデザイナー側に素人ばかりなのは、プロが参加しても損するだけだからなんだなと確信しました。せっかくのいいサービスなのに、プロは利用しなくなっていき、ただ高いお金で素人のデザインを買うサービスになっているだなんて。
そしてその後何度もそういう事例は発生し、どう見てもダサいデザインが選ばれていく。。こんなことをする為に何年も実績を詰んだのではないと思い、これをキッカケに利用を辞めました。
てれすたライバルいないと思ったら、素人デザインもライバルだなんて聞いてないよ
初心者言いづらいけど、選ぶ側も見る目がないんだなぁって正直おもったね
⑤ランサーズは悪質な勧誘メールが多い
もう1つ辞めるキッカケになったこと。それが悪質な詐欺や商品などの勧誘メールが沢山送られてくるからです。ランサーズには、コンペ等でデザインを募集する以外に、クライアントが直接デザイナーに連絡をとり、依頼することもできます。
それを狙って、ダイレクトメッセージには依頼に関係のない迷惑メールがたくさん溜まっていました。そういうメールはブロックしたい…と思っても止める方法がありませんでした。
だって本当に依頼が来た時も、そこに連絡がいくんです。そのため悪いメールも依頼のメールも全てを通知がくるようにして、確認するしかありませんでした。一つ一つブロックもしました。でも数が多すぎて毎日届く…。
てれすたクライアントさんからのメールが埋もれちゃうよ…!
これも非常に不快でした。でも止める方法が一つだけあります。それは、デザイナーの忙しさを表すためのステータスを変更すること。
本来であれば、仕事が欲しい場合に、『対応可能です』や『依頼内容に寄っては可能です』としておきます。そうする事で、クライアントからメールを受け取ることができ、仕事に繋がります。でも止める方法は、このステータスを『忙しい』にすること。最悪ですよ。
これにすればメールの受信は一切できなくなるため、悪質なメールは届きません。でも依頼のメールも届かなくなるんです。これは本当に悔しかったです。こんなこともあって、余計悪い評価がでるに決まってる!そう思って辞めました。
[jin-fusen3 text="ちなみに"]
悪質なメールは登録したあとすぐに来はじめます。おそらく自動で送られるようにでもなっているんでしょう。利用者同士の相談窓口でも、悪質なメールについてたくさんの意見が寄せられていました。
初心者悪質メールに悩んでいるひとはたくさんいたんだね
最後に試したのはココナラ

ランサーズとクラウドワークスを独立後1ヶ月間使って、売上もそこそこ稼げました。でも紹介したような事が続き、2つとも辞めました。そして、次に試したのがココナラでした。
最初は安そう、なんか違うという偏見があって利用していませんでした。が、結論から言うと、個人デザイナーならココナラが一番オススメです。そして私自身これからはココナラ一本でいきます。
まずランサーズやクラウドワークスは、コンペなどが多く、クライアントが募って、デザイナーが仕事しますと挙手をする形でした。そのため数うってなんぼ、安く提案して、なんぼな所がありました。でもココナラは逆で、デザイナーが商品を販売、気になったクライアントが依頼をする形です。
そのため、いいデザインは人気が出ます。そうすると価格競走にもなりづらく、いいデザインといい価格が保たれていました。
ランサーズより何倍もクオリティが高い!デザイナーの質がいいんです!
やっと見つけたって思いましたね。早速登録して、依頼をうけて、制作して、納品して、そして何より感謝して貰えたことがすごく嬉しかったです。なんだかランサーズよりもあたたかい、なにかがあるように思います。
たしかにランサーズでもココナラでも、悪質な人はチラホラいます。デザインの質が悪いデザイナーもいます。でもココナラだとそういった人達は徐々に人気がなくなるようになっています。評価も見やすくて、本当の口コミしかのってません。
逆に、本当のコメントなのでたまに悪質なコメントが載ってたりもしますが。。
ランサーズとかと比べられると、よく利用手数料が高い!って言われています。
確かに25%の手数料ってものすごく高いです。でもそれでも仕方ないか!と思えるだけのものがココナラにあります。困ったときに運営にメールをしても、とっても丁寧でねぎらいの言葉もいただきました。心にしみます。
てれすたそんなこともあって、ココナラ最高じゃんって気づきました
結局、ランサーズよりもココナラが断然オススメ
約2ヶ月ぐらいランサーズを使用してみて、色々試したりもしましたが、いい所がみつかりませんでした。コンペがあるってくらいかな?今はココナラしか利用していません。
それでも十分デザインのお仕事も貰えます。そして何より、依頼してくれた方に喜んでもらえる。この嬉しさ、達成感はたまりません。
ランサーズはメールのようなシステムでのやり取りなので、ビジネスライクな感じでした。それに比べてココナラはLINEのようなチャット形式。よりラフなおかげでやり取りもしやすく、感謝もされやすい。デザイナーにとって、なかなかない嬉しい環境です。
もし今からデザインを依頼しようと思っている、デザインで副業したい!そう思っている方がいれば、ぜひココナラ利用してみてください。ランサーズやクラウドワークスを利用してて、同じようにやだなと思っている人も、ぜひココナラへ。
こういうサービス自体デザインの安売りだと言われていますが、ココナラの単価は以外といい値段ですよ。ちゃんと仕事も貰えます。やっていけるようになります。
この記事を読んでくれた貴方が、ぜひよいサービス、良いデザインと出会えることを願ってます!今回は少々ブラックなネタですみませんでした。すべてほんとに思うことです
参考にしていただけたらと思います。
それではまた