
初心者フリーランスに向いてる人の特徴ってあるの?自分が向いてるかどうか知りたいなぁ
こんな疑問にお答えしていきます。
フリーランスの始め方【実際にやるべき15のチェック項目】 | テレスタデザイン
フリーランスデザイナーになるには、具体的に何をすればいいの?初め方が知りたい!現役フリーランスデザイナーのてれすた(@telesta_design)が、こんな疑問にお答えします!本記事では、これさえ見ておけば大丈夫!フリーランスの始め方15のチェック項目をご紹介します。
フリーランスに向いている人の10の特徴
まずはどんな特徴があるのか紹介していきます。
会社員とは違う特技や特徴が必要となるため、フリーランスになるか悩んでいる人は、ぜひ確認してみてくださいね。
それではみていきましょう。
1.意欲的に学ぶことができる人
フリーランスでは自ら学び、意欲的に行動する必要があります。
そのため、誰かに指示をもらいたい人にフリーランスは無理です。
- トラブルに対して自分で対応できる
- 自分で学ぶことができ、指示なしで動ける人
2.今より収入をあげたい人
会社員では給与に限界があります。
それならフリーランスとして活動し、収入を上げる方が簡単です。
フリーランスなら上限はありません。自分次第でどこまでも収入をあげられます。
【収益UP】フリーランスデザイナーにおすすめマッチングサイト3選 | テレスタデザイン
会社を辞めてフリーランスデザイナーになりたいけど、仕事がもらえるか心配。 マッチングサイトで本当に仕事を受注できるサイトを知りたい。 こんな風にお悩みの方に向けた記事です。 登録すべきサイトとその理由、メリットデメリットまで理解できるように詳しく説明していきます! フリーランスデザイナーになったばかりに苦戦しがちな、マッチングサイトでの仕事の受注方法について、しっかり理解しておきましょう。
3.手に職(専門性のある仕事)がある人
フリーランスを続けていくには、それなりに稼ぐ必要があります。
そのため、誰でもいい仕事ではなく、専門性のある仕事をできる人の方がいいです。
- WEBエンジニア、プログラマー、WEBデザイナー
- グラフィックデザイナー、コンサルタント など
4.スケジュール管理ができる人
フリーランスは自分でスケジュール管理する必要があります。
こんなことは会社員でも当たり前ですが、それが守れなかったときの責任も自分にきます。
- クライアントと決めた納期をきちんと守れる など
5.プライベートを充実させたい人
フリーランスであれば、時間の使い方は自由です。
そのためプライベートも充実させやすくなります。
- 業務時間を短縮して、午後から買い物に出かける
- 午前は家事をこなし、午後から仕事 など
1日の過ごし方は?フリーランスデザイナーのリアル生活を公開します | テレスタデザイン
今の時代、在宅ワークやフリーランスは珍しくないものになってきました。でも実際の生活ってどんな感じなの?本当にいいもの?それとも?今回は、そんな気になるフリーランスデザイナーの一日のリアルな生活模様をご紹介いたします。
6.自由が好きな人
自由が好きな人は、フリーランスに向いています。
なぜならフリーランスは全てを自分で決めることができる、究極の自由があるからです。
もし全て自由にこなしていきたいって方はぴったりかも。
- やりたい仕事、やりたくない仕事を自分で選ぶことができる
- 今日やる仕事を決めるのも自分自身
- 今日仕事をするかどうかも自分自身
自己管理ができる人
全てが自由ってことは、自己管理、つまり怠けてしまったらそこで終わり。
自分で自由に進めていく中で、自己管理ができる人でなければ無理です。
自己管理ができなければ、体調も崩すし、怠けちゃうし。いいことないよ。
- 毎日仕事をしすぎて体調を崩すなんてNG
- 怠け癖がある人はきっと続かない

てれすたちょっと厳しいけど、この壁は超えるしかない!
独りが苦じゃない人
もしあなたが一人での作業を辛いって思うなら、厳しいかもです。
フリーランスは会社や組織に属しているわけではありません。
そのため自分一人で進めていくのに寂しい人、チームプレイが好きな人は向かない。
朝が苦手な人
毎日、朝早くに起きて出勤するのって辛いですよね。
でも会社勤めだと、出勤時間は厳守。遅刻なんてもってのほか。
でも、フリーランスなら多少の寝坊は全然支障がないんです。
- 夜遅くまで作業したから、明日は少し遅くまで寝ていよう
- ぐっすり寝過ぎてもう10時!これも大丈夫
人に指示されるのが嫌いな人
上司や上層部に指示されるのが嫌いな人いますよね。
そういう人も、能力があるのならフリーランスに向いていると言えます。
もちろん「俺に指図するな」とかそういう勝手な人はフリーランス以前の問題ですよ。
自分が向いているか確認する方法
ここまでフリーランスに向いている人の特徴を紹介してきました。
いくつか当てはまっていたら結構向いています。
それでも決心できない、悩む、という場合は下記の診断を試してみるといいですよ。
あなたのフリーランスとしての戦闘力を「0〜10000」で診断するスキル&性格診断テストです。(所要時間は3分ほど)

てれすた ちなみに私は3880でした…足りてない!笑

初心者え!まさかの笑

てれすたただ今足りてない能力、そして高めるべき能力などを細か〜く教えてくれるよ。ちょっと凹んだけどやる価値あり!
まとめ
いかがでしたか?
全てをクリアしておく必要はありませんが、全然当てはまらないのも問題。
診断結果が悪かった場合でも、改善点をよく読んで努力すればOKです。

てれすた下記の本なら心理学に基づいて自分の欠点を直せるよ
もし診断結果もいい感じだったなら、もうすぐに行動してOKですよ。自分を信じて進んでください。
それでは!