こんにちは!デザイナーのてれすたです!
この記事では、
デザインを学びたいんだけど、どの教材がいいのかわからない…
独学で最短で成果を出すには、どんな教材で学べばいいの?
という人のために、『独学でデザインを学びたい人に、おすすめの教材(Brain)』をご紹介していきます。
この教材で学んでいけば、独学でもWebデザイン案件が取れるようになるまで成長できるよ!
ちなみに、今回の記事は「独学で学ぶのにおすすめの教材はこれ」という内容の記事です。
こちらで紹介している教材の一部は、総合評価や他の方のおすすめを参考に掲載しています。ご了承いただき、参考にしてくださいませ〜!
独学ならなおさら、有料教材で学ぶべし

独学で何かを学ぼうと思ったときに、有料教材で学んだほうがいい理由がいくつかあります。
たとえば、
- 今すぐ実践で使える知識が学べる
- 今前線で活躍している人の知識がもらえる
- AIやXDデータを見ながら学べる
- 課題がもらえる
など、無料では得られないメリットがたくさんあるんです。
本やサイトで学ぶのも良いのですが、そこで学べるのは「基礎知識のみ」です。
基礎知識を知るだけでは、案件を獲得したりスキルアップはできません。
その点有料教材なら、「より実践的な知識」を得たり「実際のデザインデータで学ぶ」「課題に取り組む」など、より具体的で使えるスキルを学ぶことができます。
独学で学ぶならなおさら、有料教材で学ぶ方が「効率がいい」のです。
有料教材で学んで、一気に即戦力になろう!
教材費なんて、すぐに回収できる

有料教材(Brain)って、なかなかいい値段しますよね。
私も、値段を見て買うかどうか悩むときがあるな〜
でも実は、教材費ってすぐに回収できちゃうんですよ。
なぜなら「教材の内容が実践に近いため、学習後すぐに案件を獲得できるようになるから」なんです。
本を1冊読むだけだけではデザイン力は上がらないし、実践に活用するのもちょっと難しかったりしますよね。
でも有料教材(Brain)なら、1つ読むだけですぐにスキルアップすることも可能です。
そのためには自分にどんな教材が必要なのかを、しっかり理解しておく必要があります。
この記事では「デザインを学ぶならコレ」「コーディングを学ぶならコレ」と、学びたいもの別に教材を紹介していきます。
まずはこの中から1つ買ってみて、レベルアップを体感してみましょう。
自分に必要な教材を選んでみてね〜
デザインの勉強におすすめのBrain教材

Webデザイン学習におすすめの教材をご紹介していきます。
1200部突破!週3で月収50万円稼ぐノウハウを徹底解説!

実は今、通販LPデザイナーが不足している状況です。
つまり、LPデザイナーとして活動することができれば、単価が良い案件を受注できるってことです。
この教材は、累計1200部も売れている超人気教材です。
Brainランキング1位を獲得したり、本人は週3日で月収50万円を獲得していたりと、とんでもない教材の1つです。
「LPデザイナーを目指してみようかな…」を思った方は、まずは販売ページをチェックしてみてください。
冒頭の文章を読んでいるうちに、思わずポチってしまうかも。
わずか2ヶ月で800部突破!通販LPデザイン作り方マスター講座

先ほど紹介した「LP学習ロードマップ」と同じキナリさんが販売している教材です。
それぞれの教材の特徴をお伝えすると、
- LP学習ロードマップ → 超初心者向けに効率的な学習方法を解説
- LP作り方マスター → LPの作り方をがっつり解説
このような内容になっています。
「LPやデザインに初めて挑戦する!」という方は、LP学習ロードマップ。
「本格的なLPの作り方を学びたい!実践直前!」という方は、LP作り方マスター。
このように選んでいけば間違いはないかと思います。
どちらも超評価がいいので、本格的なLP制作が学べるよ!
プロとの差はなんなのか…?デザイン思考を刺激するミニ教材

デザインを学んでいくうちに、「自分とプロとの差は一体なんなのか…」と思う日がきます。
そんなときに読んで欲しいのが、この教材です。
「プロとの差は一体なんなのか」を知らないままだと、いくらプロと同じテクニックを駆使しても「全然プロに近づけない…」と凹んでしまいます。
そんなブランクを乗り越えて、また前に進めるように。この教材を制作しました。
こちらの教材は「てれすたの公式LINE」にて無料配布しています。購入前にご検討ください〜!
う〜ん…デザイン教材はまだまだ少ないんだな…
ということで、今年中に「デザイン教材」を販売する予定です。
デザイン教材については「Twitter」や「LINE」で告知していくので、楽しみに待っていてください〜!
お楽しみに!
コーディングの勉強におすすめのBrain教材

初めてのコーディング勉強におすすめの教材をご紹介していきます。
【超初心者向け】コーディングの練習をしよう 入門編

初めてコーディングの練習をするなら、こちらの教材に挑戦してみましょう。
こちらのデザインカンプはとてもシンプルな作りをしており、初めての方でもコーディングしやすいデザインになっています。
コーディングソフトの操作がままならない人でも、操作を試しながら1人でも作り上げることができるレベル感の教材です。
まずはコーディングに慣れていく!
こういう気持ちで取り組んでみるといいでしょう。
こちらの教材のみnoteで販売されています!
1000部突破!コピペで使えるコーディング&WordPressのメモまとめ

私が尊敬しているじゅんぺいさん(@)の教材です!
こちらはコーディングを学ぶ教材ではなく、コードスペニット集となっています。
現役コーダーであるじゅんぺいさんが、実際に2年間の実務で使ってきたコードがまとめてあります。
「このコードなんだっけ?」「ググって調べるの面倒だな…」というときに役立ちます。
これがあればコーディングが時短できる!
これはマジですごい!
と仲間たちからも大好評のBrainです。
Webデザイナーには必須ではないけど、コーディングもやるよって人にはおすすめ!
案件獲得におすすめのBrain教材

案件を獲得するときにおすすめの教材をご紹介していきます。
Twitter×押し売りしない営業!自動で案件を獲得する方法とは?

営業が苦手でずっと逃げてきた。。
そんな私が編み出した「営業しないで案件を獲得する方法」を紹介するBrainです。
Twitterをうまく活用することで、半自動的に案件を獲得してくれるようになります。
「ランサーズの提案やコンペで疲労している…」「押し売りしているみたいで営業が苦手…」
そんな私みたいな人にぴったりの案件獲得方法です。
Brain公式メディアからもインタビューを受けました!嬉しい!

発売2日で250部突破!ここあのココナラ1ヶ月チャレンジ

「ココナラは低単価で受注するしかない…」「どうやって稼げばいいのかわからない…」
そんなココナラに挑戦するのが怖い人や、ココナラで疲れ切ってしまった人のためのBrainです。
ここあさんが実際に0からアカウントを作成し、どこまでやれるのかを試した内容で、これからココナラを始める人の参考になる内容です。
ココナラの順位を一気に上げた方法【非公開の秘策や、閲覧数も全公開】

ココナラで順位を上げたい…!
そんなときに試行錯誤した結果見つけた「順位アップに効果があった方法」を紹介するBrainです。
公開している方法を試せば、今よりも順位をアップさせることができ、案件を獲得することができます。
「出品したものの閲覧してもらえない…」「そもそも実績がないからどうせ無理…」
こんな方に向けたココナラの入門書です。
マーケティングの勉強におすすめのBrain教材

初めてのマーケティング勉強におすすめの教材をご紹介していきます。

そもそもマーケティングってなんなん?
そんな私みたいな「マーケティング初心者」におすすめの、マーケティング入門教材です。
動画で1つ1つを丁寧に教えてくれるので、マーケティングの基礎をすんなりと理解することができました。
おかげで他のマーケティングの教材の内容が理解できるようになった、かなりの神教材です。
【9割のデザイナーが知らない】売れるデザイナーになるための超重要なスキル

売れっ子のデザイナーになりたい…!
そんな方に足りないのは、デザインスキルではなく「超重要なスキル」です。
「超重要なスキル」を身につけることができれば、今のスキルのままでも売れっ子になれます。
この事実を受け入れられないデザイナーさんも多いのですが、これが事実。
スキルがあるないに関わらず、「売れっ子デザイナー」になりたいのであれば知っておかないと損です。
SNSの勉強におすすめのBrain教材

今の時代、案件を獲得していくにはSNSが超重要!
ということでSNS運用の勉強におすすめの教材をご紹介していきます。

SNSデザイナーになりたい…!
そんなときに読んでほしいのが「SNSデザイナーマスター講座」です。
このBrainの内容を試せば、継続案件や高単価案件を狙うことができ、SNSからの受注だけで食べていけるようになります。
「SNSから案件を獲得したい…」「どうやったら案件が獲得できるの…?」
こんな方に向けた、デザイナー専用のSNS攻略教材です。
少ないフォロワーでもOK!SNSで自動収益を達成するためのノウハウ

セールスライティングとマーケティングが超優秀な桜木えるさんの、SNSで稼ぐための教材です。
少し読んでもらえばわかるのですが、えるさんの文章は読み進めていくうちに「気づいたら読み終えてた…」というような人を惹きつける力があります。
この教材は、Twitterで稼ぐために「今すぐ実行できる」アクションを知ることができます。
少ないフォロワーで稼ぐがコンセプトなので、誰でもすぐに真似できますよ。
webデザイナーとは少し関係ないのですが、これは個人的に超おすすめなので掲載しました!
総Twitterフォロワー14万人!Twitter運用戦略の裏側を暴露します

どうやってフォロワー増やしてるの?
そんなときに役立つのが、総Twitterフォロワー14万人のアフィラさんの「Twitter運用戦略の裏側」です。
公開している方法を試せば、今よりも順位をアップさせることができ、案件を獲得することができます。
「Twitterが伸び悩んでいるけど、何をしたらいいのかわからない…」「フォロワー増やしたい!」
こんな方に向けたTwitter運用戦略のガチ教材です。
まとめ

今回ご紹介した教材は、下記のとおりです。
デザインの勉強におすすめ
コーディングの勉強におすすめ
案件獲得におすすめ
マーケティングの勉強におすすめ
SNSの勉強におすすめ
以上、『おすすめのBrain教材まとめ』でした。
いい教材がたくさんあって悩んでしまうかと思いますが、まずは1つ読んで即実行してみるのがおすすめです。
なるべく早く読んで実行することで、教材費を効率よく回収することができます。
教材をうまく活用して、最短で成果を出していこう!